お知らせ
2023.3.8
名古屋医専では、学生の人間性教育の一環として、3~4年の長期的な学びの場だけでなく、専門知識の強化や資格取得を目指す短期集中型講座「専科」を実施しています。 今年2月、アニマルセラピーの講座が開講されました。アニマルセラピーとは、動物の力を借りたセラピー手法のこと。動物とのふれあいで、患者さんの心を癒し、ストレスを軽減させたりする効果を目的にしています。
当日は、亀、モルモット、犬など、かわいい動物も登場し、学生たちも普段の授業とは異なる雰囲気に興味津々。一般社団法人 中部アニマルセラピー協会 代表理事・青木 健先生に登壇いただき、動物とのふれあい実習や、セラピーで活用される動物やその効果について、学びました。 「アニマルセラピー」というアプローチを学ぶことで、患者さんに対するケアの知見を広げ、医療従事者として将来適切なケアを行うための知識・技術・柔軟な発想ができる素地形成を目指し、開講されたこの講座。学生にとってもいろいろな発見があったようで、多数の感想があがりました! ■学生の感想
| 「動物と触れ合うことで自然と笑顔になり心が癒されました!」 |
| 「アニマルセラピーの可能性や効果について興味を持ったので、医療の現場で取り入れられるよう提案してみたい!」 |
| 「作業療法の現場で取り入れられそう!」 |
📗「名古屋医専の専科」とは??・・名古屋医専では様々な専科を実施しています。本学の学生でなくても受講できるものもあり、短期間で資格取得やキャリアアップを目指す人におすすめです! たとえばこんなコースがあります ●手話技能検定科 ●医療英語科 ●スポーツ医学検定科 ●音楽療法科 など 申し込むには??? 入学相談室へ問合せください。 問合せ先は下記をチェック!