専門学校名古屋医専 看護分野 高度看護保健学科

4年間で保健師・看護師の2つの資格取得を目指す専門学校 首都医校

看護分野 高度看護保健学科

  • 昼間部/4年制/9:00~16:10 ※週・曜日によって時間帯が異なる場合があります。
取得できる資格/称号
  • 看護師(国家試験受験資格)
  • 保健師(国家試験受験資格)
  • 第1種衛生管理者(保健師取得と同時に申請のみで取得可能)
  • 養護教諭2種(学外で必要単位を修得することにより取得可能)
  • 高度専門士
  • 助産師養成校 受験資格
【トピックス】
関東で唯一!「チーム医療」が学べ「高度専門士」が取得できるのは首都医校だけ! → 詳しくはコチラ
適用制度
  • 『国家資格 合格保証制度』
  • 『完全就職保証制度』
  • 『給与保証制度』

全国でも希少な統合カリキュラム。4年間で「看護師」・「保健師」、2つの資格とスキルを取得する。
4年間で2つの国家資格。だから、幅広い活躍ができる看護師・保健師になれる。

学びのポイント

  • 1
    学びのポイント 看護師・保健師の国家資格を4年間で同時取得
    全員が保健師の資格も同時に取得可能!

    多くの看護大学では保健師の資格は少人数の選抜制ですが、本学では全員が看護師と保健師の国家試験受験資格が得られます。昨年度の看護師合格者のうち、保健師として就職希望する人は保健師国家試験の合格率が100%でした。学科全体で見ても、約8割が合格しています。

  • 2
    ひとり1人に合せた個別対策で
    屈指の資格合格実績

    全員が看護師と保健師の国家試験受験資格が得られます。また首都医校だけではなく、姉妹校 大阪医専、名古屋医専とも連携し、資格対策のカリキュラムや指導内容を毎年更新しています。

  • 3
    学びのポイント|大学院へ直接進学できる! 文部科学大臣より付与される公的称号「高度専門士」の取得!
    大学院へ直接進学できる!
    文部科学大臣より付与される公的称号「高度専門士」の取得!

    卒業時、学歴・待遇面で大学卒業者と同等の「高度専門士」を付与。看護系大学院への入学資格も与えられ、将来、看護ケアのスペシャリスト「専門看護師」への道も開けます。

  • 4
    学びのポイント|幅広い実践力を養える 多岐にわたる実習先
    病院から福祉・保健施設まで!
    充実の実習先を確保

    病院、福祉施設、訪問看護ステーション、保健所、保健センター等、それぞれ場の特性から求められる看護保健活動を学びます。

  • 5
    学びのポイント|保健師も取得できるから就職先の選択肢が幅広い!
    保健師も取得できるから
    就職先の選択肢が幅広い!

    幅広い分野で活躍できる健康維持のスペシャリスト「保健師」の資格を持っていることで、選択肢の幅がぐんと広がります。

  • 6
    学びのポイント|看護の道を進む学生を応援する神聖なセレモニー「戴灯式」
    看護の道を進む学生を応援する
    神聖なセレモニー「戴灯式」

    看護師の資格取得へ向けて本格的に実習が始まる前に、今一度「看護の道を歩む者」として初心に立ち戻るためのセレモニー。看護学生にとって一生に一度の式典です。

    ※戴灯式は「高度看護学科」「高度看護保健学科」でも実施します。

スペシャルゼミ

経験豊かな特別講師が、最新の業界動向を直接指導!

  • 開業保健師という生き方
  • 災害派遣医療チームDMATで活躍する看護師に求められるもの
  • 東京iCDC(東京感染症対策センター)専門家ボードのスペシャリストが考えるコロナ治療の最前線
  • 世界に先駆けた長寿社会を支える看護師の役割 など

専攻

最終年次で、選べる専攻!
現在のニーズに即応した、独自の4専攻で学びを深める。
最終年次で、選べる専攻!
現在のニーズに即応した、独自の4専攻で学びを深める。
×
専攻|保健医療専攻

保健医療専攻

保健指導や健康教育の実践的技術を身につけ、集団健康管理の具体的手法・方法を学ぶ。

専攻|災害医療専攻

災害医療専攻

一瞬で地域住民の生命と健康を脅かす各種災害現場で活動するために、看護の知識や心構えを学ぶ。

専攻|感染医療専攻

感染医療専攻

感染対策は臨床現場において最重要課題。感染のしくみや予防の正しい技術と対策を学ぶ。

在宅看護専攻

在宅看護専攻

暮らしを支える在宅・介護領域。看護の役割と在宅介護に必要な知識を深く学習する。

高度看護保健学科の
学びのステップ

基礎から徹底的に学ぶ 基礎から徹底的に学ぶ
×

学びのステップ

  1. STEP1

    1年次基礎科目・看護観

    基礎科目と専門基礎科目を講義中心で進め、基礎医学と社会人としての教養を修得。初の病院実習となる臨地実習「基礎看護学実習」では患者さんとコミュニケーションを取りながらの実践と、看護師の業務内容を理解して事後の学びに活かします。

  2. STEP2

    2年次臨床基礎・実践力

    1年次に引き続き、臨地実習に向けた看護学を学びます。たとえば、術後の看護の場合はどのような対応が必要なのかといった、受け持ち患者さんの状況に応じた援助の方法を学習。このような看護過程を演習で身につけていく時期です。

  3. STEP3

    3年次臨床実習・応用力

    後期から成人・老年・小児・母性・精神・在宅にわたる専門の領域別実習がスタート。さらに公衆衛生看護学実習に多くの時間を費やす時期です。看護師・保健師になるという自覚と責任が育まれる時期で、エキスパートに近づくことが実感できます。

  4. STEP4

    4年次総合実践力・国家試験

    3年次に引き続き臨地実習を行います。総復習と模擬試験による国家試験対策講座を実施するとともに、希望する職域に合せた専攻を学びます。

  5. 資格証

    「看護師」「保健師」として現場で活躍

    病院・クリニック、保健所、市区町村、民間企業などで、チーム医療、地域保健のリーダーとして幅広く活躍。また、卒業時に高度専門士の称号が付与されるため大学院への進学や実務研修を経て「専門看護師」「認定看護師」の資格取得で活躍の幅を広げることもできる。

看護師・保健師の資格取得後


本学なら、高度看護保健学科を卒業後、助産師学科・臨床工学技士特科へ『内部進学』し、プラス1年で助産師や臨床工学技士の資格取得を目指すことが可能です。選考料・入学金を免除、学内選考で入学が許可されます。(本制度については問合せください)


また、「高度専門士」の称号も取得しているため、看護系大学院へ進学へ進学も可能。
看護系大学院修士課程を卒業し、看護専門分野を勉強して「専門看護師」として現場で活躍してください。


実際に病院や診療所、訪問看護ステーション、老人保健施設、保健センター、学校・産業などへ行って実践的な臨床看護を学習する臨地実習。「基礎」「地域・在宅」「成人」「老年」「小児」「母性」「精神」「公衆衛生」「統合」の9つの分野で行い、実践力を高めます。
※臨地実習の時期・期間・内容はカリキュラムにより変更されることがあります。


臨地実習

臨地実習:実施の流れ

■1年次
基礎看護学実習Ⅰ(30時間)、地域・在宅看護論実習Ⅰ・Ⅱ(各30時間)

■2年次
基礎看護学実習Ⅱ・Ⅲ(45時間/90時間)

■3年次~4年次
地域・在宅看護論実習Ⅲ(90時間)、成人・老年看護学実習Ⅰ~Ⅲ(各90時間)、小児看護学実習(90時間)、母性看護学実習(90時間)、精神看護学実習(90時間)、公衆衛生看護学実習Ⅰ・Ⅱ(180時間/90時間)、統合実習(90時間)

カリキュラム

首都医校だからできる、徹底した現場教育 首都医校だからできる、徹底した現場教育
×

ピックアップ

授業ピックアップ|予防や健康指導「公衆衛生看護学方法論」

予防や健康指導 「公衆衛生看護学方法論」

住民の健康状態を調査し、適切な取り組みを企画していくことで一連の流れを学習し、地域全体の健康促進を目指すための予防法や健康指導について学びます。

授業ピックアップ|家族の絆で患者さんを支える「小児看護学方法論」

家族の絆で患者さんを支える 「小児看護学方法論」

健康に障害のある小児に対する看護においては、その家族の存在は非常に重要です。健康障害が小児とその家族におよぼす影響を理解し、必要な看護援助技術を学びます。

カリキュラム 「チーム医療・他職種連携」

様々な職種との 「チーム医療・他職種連携」

他職種への理解・連携が求められる看護師と保健師。救急救命士、臨床工学技士など 他学科との交流を通じて、チーム医療の課題を学びます。

授業ピックアップ|保健師として様々なフィールドで視野を広げる「公衆衛生学概論」

保健師として様々なフィールドで視野を広げる 「公衆衛生看護学概論I・II」

保健師は、保健所・保健センター、病院、企業などその活動は多岐にわたります。実習を通じて、今ある健康問題から将来の健康課題まで考察できる力を身につけます。

授業ピックアップ|実践力を高める「看護の統合と実践」

実践力を高める 「看護の統合と実践」

看護援助の実際と優先順位の考え方、管理の仕方を学ぶ「統合実習」。学んだ知識をつなげるため複数の患者さんを受け持ち、実際に活かします。

資格/就職

資格を手にして、現場で活躍する 資格を手にして、現場で活躍する
×
資格/就職|資格・就職に責任を持つ保証制度

資格・就職に責任を持つ保証制度


首都医校では臨床経験豊富な教官による「実践指導」から、実績と経験を持つ専門家による「資格試験対策」「就職指導」まで、ひとり1人に合せ徹底バックアップ。万が一に備えた独自の3大保証制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』『給与保証制度』と、卒業生が転職や再就職したいときにバックアップする『生涯バックアップシステム』も導入しています。



希望者就職率

100%
(2023年3月卒業生)

資格

取得できる資格/称号
  • 看護師(国家試験受験資格)
  • 保健師(国家試験受験資格)
  • 第1種衛生管理者(保健師取得と同時に申請のみで取得可能)
  • 養護教諭2種(学外で必要単位を修得することにより取得可能)
  • 高度専門士
  • 助産師養成校 受験資格

『国家資格 合格保証制度』

その他の資格
受験し合格することにより取得可能
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 手話技能検定
  • 認知症ケア准専門士
講習を受講することにより取得可能
  • パラスポーツ指導員(初級)(学内講習受講により取得可能)
  • 赤十字救急法救急員(外部講習受講により取得可能)
  • 防災士(外部講習受講により取得可能)
内部進学で目指せる資格
  • 助産師

取得可能な資格一覧

就職


保健師の活躍のフィールド

「総合病院・大学病院」、「保健所・保健センター」、「企業健康管理室」、「学校保健室」、「地域包括支援センター」、「病院・診療所・クリニック」、「訪問看護ステーション」、「各種福祉施設」、「海外での支援活動」など、看護師・保健師の2つ資格を取得するため、就職先は多岐にわたり、選択肢の幅が広がります。



主な就職先

相澤病院、昭島病院、上尾中央総合病院、足柄上病院、熱海所記念病院、厚木市立病院、池上総合病院、茨城西南医療センター病院、永寿総合病院、海老名総合病院、大久保病院、大田病院、鎌ヶ谷総合病院、亀田総合病院、河北総合病院、川崎市立多摩病院、川崎市役所、川崎市、関東中央病院、吉祥寺病院、杏雲堂病院、杏林大学病院、国立がん研究センター中央病院、国立国際医療研究センター病院、国立精神 ・神経医療研究センター、国立病院機構相模原病院、国立病院機構災害医療センター、埼玉医科大学総合医療センター、さいたま赤十字病院、埼玉県立小児医療センター、さいたま市立病院、埼玉協同病院、榊原記念病院、相模原協同病院、賛育会病院、三恵病院、慈雲内科病院、社会福祉法人奉優会、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂大学医学部附属浦安病院、順天堂大学医学部附属静岡病院、順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター、昭和大学横浜市北部病院、昭和大学病院、湘南鎌倉総合病院、湘美会、新百合ケ丘総合病院、新久喜総合病院、新宿区職員、聖マリアンナ医科大学東横病院、成仁病院、総合東京病院、立川相互病院、玉川病院、千葉県救急医療センター、千葉大学医学部附属病院、千葉中央メディカルセンター、津田沼中央総合病院、東部地域病院、東京都特別区、東海大学医学部付属八王子病院、東京都立小児総合医療センター、東京医科歯科大学医学部附属病院、東京医科大学八王子医療センター、東京慈恵会医科大学附属病院、東京慈恵会医科大学附属柏病院、東京医科大学病院、東京共済病院、東京女子医科大学病院、東京女子医科大学東医療センター、東京都済生会中央病院、東京高輪病院、東京逓信病院、東京警察病院、東京北医療センター、東京健生病院、東京西徳洲会病院、東邦大学医療センター大森病院、東邦大学医療センター大橋病院、東邦大学医療センター佐倉病院、戸田中央総合病院、都立墨東病院、長野松代総合病院、成田赤十字病院、日本医科大学付属病院、日本医科大学武蔵小杉病院、日本大学医学部附属板橋病院、脳神経疾患研究所総合南東北病院、野田市、根岸病院、練馬光が丘病院、長谷川病院、初富保健病院、平塚市民病院、船橋市立医療センター、北里大学病院、松本市、三田病院、三井記念病院、武蔵野赤十字病院、横浜総合病院、横浜市立市民病院、横浜舞岡病院、横浜旭中央総合病院、立正佼成会附属佼成病院 他


保健師の将来性と魅力

女性が働きやすく、活躍できる! 女性が働きやすく、活躍できる!
×
保健師の将来性と魅力|仕事内容・保健指導の専門家「保健師」とは?

仕事内容 保健指導の専門家「保健師」とは?

保健所、保健センターや企業などに所属して、地域に暮らす人々や働く人々の病気の予防とさらなる健康増進のために「保健指導」や「健康教育」を行うことが業務の中心。関わったすべての人々が健やかに暮らす姿や、子どもたちの成長する姿、担当する職場の労働環境が改善されていく姿を目にすることで、日々喜びを感じられる、やりがいのある仕事です。

保健師の将来性と魅力|将来性・ますます広がる活躍の場

将来性 ますます広がる活躍の場

人々の生き方・暮らし方を取りまく価値観や生活リズムが多様化している今日、公衆衛生の中核を担う保健師の活躍の場は保健・医療の世界にとどまらず、福祉の場へも拡大しています。すべての人々が健やかに年齢を重ねられる「健康寿命」の延伸を目指し活動する保健師は、ますます求められる重要な存在です。

保健師の将来性と魅力|魅力・ワークライフバランスや安定を求める人へ

魅力 ワークライフバランスや安定を求める人へ

看護職に比べ、ワークライフバランスが安定しやすいため、働きやすい面があります。保健所や保健センター、企業に所属するため夜勤がなく、土日の休みもとりやすく、出産、子育てをしても仕事を続けやすい職種です。また、自分の考えで仕事を進められる範囲が広いのも魅力。

保健師を目指す皆さんへ
メッセージ

×
  • 教官
    新井  厚子 元行政保健師/看護師・保健師・介護支援専門員
    教官
    2つの資格を活かして、
    すべての人々を支援できる看護師・保健師を育てます。
    新井  厚子
    元行政保健師/看護師・保健師・介護支援専門員
    新井  厚子
    元行政保健師/看護師・保健師・介護支援専門員
    2つの資格を活かして、
    すべての人々を支援できる看護師・保健師を育てます。

    本学科は、全国でも希少な看護師、そして保健師のダブルライセンスを取得する学科です。
    個人から集団・組織まで、また健康な方から障害を持つ方まで、様々な健康レベルの方たちが、より良い健康と幸せを自らつかめるよう、予防的に、教育的に、そして寄り添いながら支援できる専門職を育てていきます。授業では、看護師の実践教育に加え、健康管理、企画運営、健康づくりのコンサルテーション、さらに地域の健康づくりの計画・システム化ができるよう、グループワークや演習などを通して学んでいきます。広い視野で物事を捉え、判断し、行動できる、実践力をしっかりと身につけることができます。

  • 卒業生
    栁沼 美賀 野田市保健センター
    卒業生
    4年間徹底で2つの国家資格を目指せるのは首都医校だから!
    栁沼 美賀
    野田市保健センター/保健師、看護師、歯科衛生士
    栁沼 美賀
    野田市保健センター/保健師、看護師、歯科衛生士
    4年間徹底で2つの国家資格を目指せるのは首都医校だから!

    歯科衛生士として地域で保健活動をした経験が、「保健師」を目指すきっかけでした。全国でも少ない統合カリキュラムで「保健師」「看護師」2つの資格を取得できることが魅力でしたが、2つの国家試験の勉強と実習、就職試験の両立は大変なこともありました。その中で、少人数・担任制なので、教官の手厚いサポートと仲間の支えで夢をかなえました。現在は母子保健係で、子どもの検診や親子教室、家庭訪問等を行い、能動的に行動する保健師の仕事にやりがいを感じる日々です。


修学支援金制度

入学後の負担を軽減する修学支援金 入学後の負担を軽減する修学支援金
×
修学支援金制度|『介護福祉士等修学資金制度』

修学資金 貸付制度
『東京都看護師等修学資金』

卒業後に指定施設で看護師として働きたい人を支援するために、東京都が施行する修学資金制度です。申請については入学相談室へ連絡ください。

在学中(4年間)
最大10万円 × 48ヶ月

貸付額合計
480万円

その他の学科・専攻

医療4年制学部

医療3年制学部

医療2年制学部

医療1年制学部

職種や学びから探す

資料請求 オープンキャンパス