募集学科・出願資格・学費
昼間部
夜間部
【昼間部】募集学科・出願資格
学部 | 学科 | 修業年限 | 入学定員 | 出願資格 |
---|---|---|---|---|
医療4年制学部 | 高度臨床工学学科 | 4年 | 23名 | 下記【A】 |
高度看護学科 | 4年 | 80名 | 下記【A】 | |
高度看護保健学科 | 4年 | 20名 | 下記【A】 | |
高度理学療法学科 | 4年 | 40名 | 下記【A】 | |
高度作業療法学科 | 4年 | 20名 | 下記【A】 | |
医療3年制学部 | 救急救命学科 | 3年 | 25名 | 下記【A】 |
実践看護学科Ⅰ | 3年 | 80名 | 下記【A】 | |
実践看護学科Ⅱ | 3年 | 40名 | 下記【A】 | |
歯科衛生学科 | 3年 | 23名 | 下記【A】 | |
理学療法学科 | 3年 | 40名 | 下記【A】 | |
作業療法学科 | 3年 | 40名 | 下記【A】 | |
鍼灸学科 | 3年 | 20名 | 下記【A】 | |
柔道整復学科 | 3年 | 22名 | 下記【A】 | |
医療2年制学部 | 言語聴覚学科 | 2年 | 20名 | 下記【B】 |
アスレティックトレーナー学科 | 2年 | 30名 | 下記【A】 | |
介護福祉学科 | 2年 | 40名 | 下記【A】 | |
医療1年制学部 | 臨床工学技士特科 | 1年 | 40名 | 下記【E】 |
助産師学科 | 1年 | 25名 | 下記【D】 | |
精神保健福祉士学科 | 1年 | 40名 | 下記【C】 | |
社会福祉士学科 | 1年 | 40名 | 下記【C】 |
出願資格
【A】の出願資格
- 下記のいずれかに該当する人(2025年3月に該当見込者含む)
- 高等学校卒業者
- 高等学校卒業程度認定試験に合格した人
- 外国において12年以上の学校教育を修了した人
- その他、本学が上記の資格と同等と判断した人
【B】の出願資格
- 下記のいずれかに該当する人(2025年3月に該当見込者含む)
- 4年制大学卒業者
- 高度専門士の称号取得者
【C】の出願資格
- 下記のいずれかに該当する人(2025年3月に該当見込者含む)
※指定施設の従事者は本学所定の実務経験申告書および実務経験証明書の提出が必要です。提出書類や指定施設については入学相談室まで問合せください。 - 4年制大学卒業者
- 高度専門士の称号取得者
- 3年制の短期大学(夜間・通信課程を除く)を卒業した人で、指定施設において1年以上相談援助業務に従事した人
- 短期大学または高等専門学校を卒業した人で、指定施設において2年以上相談援助業務に従事した人
- 高等学校を卒業した人で、指定施設において4年以上相談援助業務に従事した人
【D】の出願資格
- 下記のいずれかに該当する人(2025年3月に該当見込者含む)
※指定施設については入学相談室まで問合せください。 - 文部科学大臣指定の学校において3年以上看護師になるために必要な科目を修了した人
- 厚生労働大臣指定の看護師養成所を卒業した人
- 外国において15年の学校教育および最終課程において看護に関する課程を修了した人
- 看護師免許取得者、または文部科学大臣、厚生労働大臣が指定した学校等で必要な科目を修了し、看護師国家試験受験資格を有する人
- 准看護師免許取得後3年以上その業務に従事した人、または高等学校を卒業している准看護師で文部科学大臣・厚生労働大臣が指定した学校等において2年以上修業した者
- その他、本学が上記の資格と同等と判断した人
【E】の出願資格
- 下記、[1]と[2]両方の条件を満たしている人(2025年3月に該当見込者含む)
- [1]4年制大学、短期大学または医療系養成施設等において2年以上、または高等専門学校において5年以上修業していること
- [2]厚生労働大臣の指定する下記の科目を履修していること
(1)人文科学のうち2科目 (2)社会科学のうち2科目 (3)自然科学のうち2科目 (4)外国語 (5)保健体育 (6)公衆衛生学、解剖学、生理学、病理学、生化学、免疫学、看護学概論、保健技術学、応用数学、医用工学概論、システム工学、情報処理工学、電気工学、電子工学、物性工学、材料工学、計測工学、機械工学、放射線工学概論、臨床医学概論、内科診断学のうち8科目
※出願前に確認することができます。詳細は入学相談室に問合せください。
※第2種ME技術実力検定の合格者は、適性診断が免除となります。詳細は入学相談室に問合せください。
注: 下記については、出願前に入学相談室に問合せください。
- 昼間部と専科の2科同時入学が可能です。(実践看護学科Ⅱを除く)
- 授業に支障がないレベルの日本語能力があると認められる外国人留学生の出願を受付けます。
- 心身の障害により業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるものなど、各資格を定める法に規定された欠格事由があります。
- 入れ墨(タトゥー)は入学前・入学後に処置する必要があります。
授業時間(平日)
9:00~17:50の間に所定の時間割で授業を行います。
- 実践看護学科II、理学療法学科、作業療法学科は16:20~21:10(学外実習等は昼間に行います。)
- 学科により、17:50まで授業を行う場合、土曜に授業を行う場合があります。
※時間割は入学後のオリエンテーション時に通知します。
入学金納入
合格通知受理後、本学より送付の所定振込用紙で指定期日までに納入ください。
入学金:300,000円 / 150,000円※
※アスレティックトレーナー学科、介護福祉学科
注: 納入後の入学金は、理由のいかんにかかわらず返金できません。
学費納入
入学金納入後、希望学科の学費・諸費を本学より送付の所定振込用紙で、指定期日までに納入ください。年間学費は、金額一括納入です。
※納入後の学費は原則として返金できません。ただし、併願での一般入試の場合のみ、2025年3月31日(月)までに入学辞退・学費返金手続きを行うことができます。
2025年度 年間学費明細
単位:円
学科 | 学年 | 授業料 | 教育充実費 | 施設・設備維持費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
高度臨床工学学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 210,000 | 1,390,000 |
高度看護学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 440,000 | 1,620,000 |
高度看護保健学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 440,000 | 1,620,000 |
高度理学療法学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 420,000 | 1,600,000 |
高度作業療法学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 360,000 | 1,540,000 |
学科 | 学年 | 授業料 | 教育充実費 | 施設・設備維持費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
救急救命学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 220,000 | 1,400,000 |
実践看護学科I | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 440,000 | 1,620,000 |
実践看護学科II | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 440,000 | 1,620,000 |
歯科衛生学科 | 1 | 700,000 | 180,000 | 110,000 | 990,000 |
理学療法学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 420,000 | 1,600,000 |
作業療法学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 360,000 | 1,540,000 |
鍼灸学科 | 1 | 970,000 | 180,000 | 150,000 | 1,300,000 |
柔道整復学科 | 1 | 970,000 | 180,000 | 150,000 | 1,300,000 |
学科 | 学年 | 授業料 | 教育充実費 | 施設・設備維持費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
アスレティックトレーナー学科 | 1 | 800,000 | 180,000 | 270,000 | 1,250,000 |
言語聴覚学科 | 1 | 1,000,000 | 180,000 | 270,000 | 1,450,000 |
介護福祉学科 | 1 | 630,000 | 180,000 | 80,000 | 890,000 |
学科 | 学年 | 授業料 | 教育充実費 | 施設・設備維持費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
臨床工学技士特科 | 1 | 900,000 | 180,000 | 210,000 | 1,290,000 |
助産師学科 | 1 | 1,620,000 | 180,000 | 490,000 | 2,290,000 |
精神保健福祉士学科 | 1 | 900,000 | 180,000 | 110,000 | 1,190,000 |
社会福祉士学科 | 1 | 900,000 | 180,000 | 110,000 | 1,190,000 |
- 2年目以降の学費は、前年度の学費に50,000~80,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
- 入学時、実習着・ユニフォーム代が1,500~33,000円(学科により異なる)必要です。(精神保健福祉士学科、社会福祉士学科は不要)
上記の他に、入学から卒業年次までで年平均、下記費用が概ね必要となります。
年次により必要教材・教科書・専門書が多いため、下記より高くなる場合があります。
単位:円
対象学科 | 学外実習費 | 教材費・教科書代 |
---|---|---|
高度臨床工学学科 | 10,000~20,000 | 55,000~70,000 |
高度看護学科 | 55,000~70,000 | 85,000~100,000 |
高度看護保健学科 | 70,000~95,000 | 100,000~115,000 |
高度理学療法学科 | 30,000~45,000 | 95,000~110,000 |
高度作業療法学科 | 35,000~55,000 | 100,000~115,000 |
救急救命学科 | 20,000~35,000 | 85,000~100,000 |
実践看護学科I | 70,000~95,000 | 100,000~115,000 |
実践看護学科II | 70,000~95,000 | 100,000~115,000 |
歯科衛生学科 | 50,000~65,000 | 135,000~150,000 |
理学療法学科 | 55,000~60,000 | 130,000~145,000 |
作業療法学科 | 55,000~70,000 | 135,000~150,000 |
鍼灸学科 | 5,000~10,000 | 70,000~85,000 |
柔道整復学科 | 5,000~10,000 | 65,000~80,000 |
アスレティックトレーナー学科 | 5,000~12,000 | 95,000~110,000 |
言語聴覚学科 | 40,000~55,000 | 95,000~110,000 |
介護福祉学科 | 30,000~45,000 | 40,000~55,000 |
臨床工学技士特科 | 40,000~50,000 | 90,000~105,000 |
助産師学科 | 380,000~405,000 | 120,000~135,000 |
精神保健福祉士学科 | 50,000~60,000 | 105,000~120,000 |
社会福祉士学科 | 40,000~45,000 | 110,000~125,000 |
- 学外実習時には交通費が必要となります。(学科により健康管理費等が必要となる場合があります)
- 卒業該当学年に進級時には、卒業生会会費(終身会費)および卒業アルバム代が必要となります。(2024年実績18,500円)
納入方法
年間学費は、全額一括納入です。学資融資制度(教育ローン)を希望する人は、資料請求の上、別冊の「学費・住まいのサポートBOOK」を参照ください。
保険加入
学生全員が「学生災害傷害保険」に、実習が必要な学年には必要に応じて「医療系賠償責任保険」、または「感染症保険付の賠償責任保険」に加入しています。(費用は教材費に含まれています)
交通学割利用
学生証の発行に必要な「写真データ」「通学時の住所」「通学路線」の申請方法の案内を自宅へ送付しますので、指定期日までに申請ください。申請内容を登録し、入学後のオリエンテーション時に「学生証」を発行します。なお、発行後各交通機関にて通学定期券が購入できます。また、帰省や就職活動などに「長距離学割」を利用することが可能です。
【夜間部】募集学科・出願資格
学部 | 学科 | 修業年限 (年) | 入学定員 (名) | 出願資格 |
---|---|---|---|---|
夜間部 | 歯科衛生学科 | 3 | 40 | 下記【A】 |
実践看護学科II | 3 | 40 | 下記【A】 | |
理学療法学科 | 3 | 40 | 下記【A】 | |
作業療法学科 | 3 | 40 | 下記【A】 | |
鍼灸学科 | 3 | 30 | 下記【A】 | |
柔道整復学科 | 3 | 30 | 下記【A】 |
出願資格
【A】の出願資格
- 下記のいずれかに該当する人(2025年3月に該当見込者含む)
- 高等学校卒業者
- 高等学校卒業程度認定試験に合格した人
- 外国において12年以上の学校教育を修了した人
- その他、本学が上記の資格と同等と判断した人
注:下記については、出願前に入学相談室に問合せください。
- 心身の障害により業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるものなど、各資格を定める法に規定された欠格事由があります。
- 入れ墨(タトゥー)は入学前・入学後に処置する必要があります。
授業時間(平日)
18:00~21:10の間に所定の時間割で授業を行います。
- 理学療法学科、作業療法学科は授業時間16:20~21:10(学外実習等は昼間に行います)
- 鍼灸学科は開始時間が16:20~の日もあります。
- 学外実習等は昼間に行います。
- 学科により、土曜に授業を行う場合があります。
※時間割は入学後のオリエンテーション時に通知します。
入学金納入
合格通知受理後、本学より送付の所定振込用紙で指定期日までに納入ください。
入学金:150,000円
※理学療法学科、作業療法学科の入学金・学費は昼間部をご確認ください。
注:納入後の入学金は、理由のいかんにかかわらず返金できません。
学費納入
入学金納入後、希望学科の学費・諸費を本学より送付の所定振込用紙で、指定期日までに納入ください。年間学費は、金額一括納入です。
※納入後の学費は原則として返金できません。ただし、併願での一般入試の場合のみ、2025年3月31日(月)までに入学辞退・学費返金手続きを行うことができます。
2025年度 年間学費明細
単位:円
学科 | 学年 | 授業料 | 教育充実費 | 施設・設備維持費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
歯科衛生学科 | 1 | 580,000 | 70,000 | 60,000 | 710,000 |
鍼灸学科 | 1 | 780,000 | 90,000 | 130,000 | 1,000,000 |
柔道整復学科 | 1 | 780,000 | 90,000 | 130,000 | 1,000,000 |
- 2年目以降の学費は、前年度の学費に30,000~60,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
- 柔道整復学科は入学時、柔道着・実習着代が43,000円必要です。
- 入学時、実習着・ユニフォーム代が7,000~33,000円(学科により異なる)必要です。
上記の他に、入学から卒業年次までで年平均、下記費用が概ね必要となります。
年次により必要教材・教科書・専門書が多いため、下記より高くなる場合があります。
単位:円
対象学科 | 学外実習費 | 教材費・教科書代 |
---|---|---|
歯科衛生学科 | 50,000~65,000 | 135,000~150,000 |
鍼灸学科 | 5,000~10,000 | 70,000~85,000 |
柔道整復学科 | 5,000~10,000 | 60,000~75,000 |
- 学外実習時には交通費が必要となります。(学科により健康管理費等が必要となる場合があります)
- 卒業該当学年に進級時には、卒業生会会費(終身会費)および卒業アルバム代が必要となります。(2024年実績18,500円)
納入方法
年間学費は、全額一括納入です。学資融資制度(教育ローン)を希望する人は、資料請求の上、別冊の「学費・住まいのサポートBOOK」を参照ください。
プラスライセンス制度 アスレティックトレーナーコースについて
自分の学科の学びに加えて、医療・スポーツ業界でキャリアアップにつながる資格を身につけることができるオプションプログラムです。アスレティックトレーナーコースでは、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー専門科目「理論試験」の受験資格を取得することができます。詳細は入学相談室に問合せください。
学費 | 267,000円(教材費含む)※2024年度 実績 |
---|---|
実施期間 | 4月~2月 |
授業時間 | 平日18:00~21:10、土曜日10:30~16:10 |
保険加入
学生全員が「学生災害傷害保険」に、実習が必要な学年には必要に応じて「医療系賠償責任保険」、または「感染症保険付の賠償責任保険」に加入しています。(費用は教材費に含まれています)
交通学割利用
学生証の発行に必要な「写真データ」「通学時の住所」「通学路線」の申請方法の案内を自宅へ送付しますので、指定期日までに申請ください。申請内容を登録し、入学後のオリエンテーション時に「学生証」を発行します。なお、発行後各交通機関にて通学定期券が購入できます。また、帰省や就職活動などに「長距離学割」を利用することが可能です。