看護師を目指す専門学校
看護分野 実践看護学科Ⅰ・Ⅱ
- 昼間部/3年制 【授業時間について】Ⅰ=9:00~16:10 Ⅱ=16:20~21:10 ※学外の実習等は昼間に行います。
※また週・曜日によって時間帯が異なる場合があります。
- 看護師(国家試験受験資格)
- 医療専門士
- 保健師養成校 受験資格
- 助産師養成校 受験資格
- 【トピックス】
- 実践看護学科Ⅱは、最大192万円支給!【社会人対象】専門実践教育訓練給付金の対象講座です。
- 『国家資格 合格保証制度』
- 『完全就職保証制度』
- 『給与保証制度』
3年間の集中カリキュラム。ひとり1人に寄り添える、確かな看護実践能力を身につける。
[午前/午後]授業時間が選べる2つの学科。
学びのポイント
-
1午前・午後の授業時間が選べ、
最短で看護師の国家資格を取得!首都医校では授業時間帯を2つに分けることで、より多くの方が看護師を目指しやすい環境を用意しています。また実践看護学科Ⅱは夕方からのため、昼間は授業の予習復習の時間にあてたり、病院でのアルバイトや仕事をしながら学ぶ学生がたくさいます。
【授業時間】Ⅰ:9:00~16:10/Ⅱ:16:20~21:10
※学外の実習等は昼間に行います。また週・曜日によって時間帯が異なる場合があります。 -
2過去問・出題傾向を徹底分析!
万全の国家試験対策1年次から国家試験対策模擬試験を数多く行い、苦手な科目の強化を図ります。また過去問・出題傾向を徹底分析し、3年次では個々に合わせたよりきめ細かいサポートにより国家試験の合格を目指します。
-
3技術を高める豊富な医療機器!
プロが認める充実の施設・設備実際の臨床をシミュレーションできるように、フィジカルアセスメントや心肺蘇生を練習できるモデルなど、充実した環境が整っています。
-
4経験豊かな専任教官による
「現場対応型の授業」を展開!成人、老年、小児、母性、精神、在宅など各領域のエキスパートが、豊富な臨床経験を活かし、現場に即した授業を展開。きめ細やかな指導で、専門的な知識、技術はもちろん人間性も育てます。
-
53年間でもひとり1 人に合せた
手厚い支援で「全員就職」学生ひとり1人が自ら選択でき、納得のできる進路が得られるように、 専門の就職指導担任がバックアップ。きめ細かいマンツーマン指導で確かな実績を実現。
-
6看護の道を進む学生を応援する
神聖なセレモニー「戴灯式」看護師の資格取得へ向けて本格的に実習が始まる前に、今一度「看護の道を歩む者」として初心に立ち戻るためのセレモニー。看護学生にとって一生に一度の式典です。※戴灯式は「高度看護学科」「高度看護保健学科」でも実施します。
経験豊かな特別講師が、最新の業界動向を直接指導!
- 看護師として現場で必要とされるコミュニケーションスキルとは
- 看護師がチーム医療で果たす役割とは
- 看護管理者と認定看護管理者制度について など
専攻
医療の高度化・多様化に合わせ、看護分野の全職域を深く学ぶ。 最終年次で、専攻教育!
医療の高度化・多様化に合わせ、看護分野の全職域を深く学ぶ。
総合看護専攻
内科から先進的な医療機器による外科、精神看護、小児・周産期看護などの業界の最新動向を学び、医療のあらゆる現場で適切な対応ができる総合力と実践力を修得します。
実践看護学科Ⅰ・Ⅱの
学びのステップ
学びのステップ
-
STEP1
1年次基礎・専門基礎
基礎科目と専門基礎科目中心の講義カリキュラムを学ぶほか、早いうちから病院での実習も行っていきます。
-
STEP2
2年次領域別・臨床実習
1年次に引き続き専門基礎知識の充実に取り組んでいきます。そして後期から成人・老年・小児・母性・精神・在宅にわたる専門の領域別実習がスタートします。
-
STEP3
3年次総合実践力・国家試験
2年次に引き続き臨地実習を行います。また、総復習と模擬試験による国家試験対策を強化するとともに、希望する職域に合せた専攻を学びます。
-
看護師(国家資格)
病院・クリニック・福祉施設などで医療補助や患者さんのケアを行う専門職として活躍。また、実務研修を経て「認定看護師」の資格取得で活躍の幅を広げることもできる。
看護師の資格取得後
本学なら、実践看護学科を卒業後、助産師学科・姉妹校名古屋医専の保健師学科へ『内部進学』し、プラス1年で助産師や保健師の資格取得を目指すことが可能です。選考料・入学金を免除、学内選考で入学が許可されます。(本制度については問合せください)
実際に病院や診療所、訪問看護ステーション、老人保健施設などへ行って実践的な臨床看護を学習する臨地実習。「基礎」「成人」「老年」「小児」「母性」「精神」「在宅」「統合」の8つの分野で行い、実践力を高めます。
※臨地実習の時期・期間・内容はカリキュラムにより変更されることがあります。
臨地実習:実施の流れ
■1年次
基礎看護学実習Ⅰ(30時間)、地域・在宅看護論実習Ⅰ・Ⅱ(各30時間)
■2年次~3年次
基礎看護学実習Ⅱ・Ⅲ(45時間/90時間)、地域・在宅看護論実習Ⅲ(90時間)、成人・老年看護学実習Ⅰ~Ⅲ(各90時間)、小児看護学実習(90時間)、母性看護学実習(90時間)、精神看護学実習(90時間)、統合実習(90時間)
カリキュラム
ピックアップ
病院と同じ機器を使用 先進的な「実践教育」
在宅や病棟、レベルの異なるシナリオで訓練を重ねる他職種連携ハイブリッドシミュレーター「シナリオ」や、病院で導入されている電子カルテ「Medi-EYE」の業務フローに対応できるよう情報収集・整理・分析・評価をし看護計 画を立てる実習を重ね、即戦力として活躍できるスキルを身につけます。
実践力を高める 「看護の統合と実践」
援助の実際と優先順位の考え方、管理を学ぶ「統合実習」。学んだ知識をつなげるため複数の患者さんを受け持ち、実際に活かします。
様々な職種との 「チーム医療・他職種連携」
他職種への理解・連携が求められる看護師。本学では症例を用いて、他学科の学生と一緒に検討しチーム医療で必要とされる力を養います。
患者さんへの安心・安全を守る 「医療安全」
医療行為の最終実践者になることが多いため、安全・安楽に援助することが重要です。医療者および患者さんの安全を確保し、推進・管理するための看護技術を学びます。
患者さんと接するところから始める 「基礎看護学実習」
実際に患者さんと接し、話に耳を傾け、心情をくみ取り、その人に必要な看護とは何かを考えます。患者さんと直接触れ合う大切な時間を通して、医療従事者としての心構えを育みます。
資格/就職
資格・就職に責任を持つ保証制度
首都医校では臨床経験豊富な教官による「実践指導」から、実績と経験を持つ専門家による「資格試験対策」「就職指導」まで、ひとり1人に合せ徹底バックアップ。万が一に備えた独自の3大保証制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』『給与保証制度』と、卒業生が転職や再就職したいときにバックアップする『生涯バックアップシステム』も導入しています。
希望者就職率
資格
- 受験し合格することにより取得可能
- 福祉住環境コーディネーター
- 手話技能検定
- 認知症ケア准専門士
- 講習を受講することにより取得可能
- パラスポーツ指導員(初級)
- 赤十字救急法救急員(外部講習受講により取得可能)
- 防災士(外部講習受講により取得可能)
- 内部進学で目指せる資格
- 保健師
- 助産師
就職
看護師の活躍のフィールド
「総合病院・大学病院」、「病院・診療所」、「クリニック」、「訪問看護ステーション」、「地域包括支援センター」、「海外での支援活動」など、医療機関、福祉施設などで活躍。マネジメントや海外での看護活動など、そのフィールドは拡大を続けている。
主な就職先
AOI国際病院、赤羽中央総合病院、上尾中央総合病院、足柄上病院、池上総合病院、板橋中央総合病院、稲城市立病院、稲城台病院、NTT東日本関東病院、海老名総合病院、青梅市立総合病院、王子生協病院、大森赤十字病院、大阪府済生会中津病院、沖縄県立南部医療センター・こども医療センター、荻窪病院、小張総合病院、亀田総合病院、川崎市立川崎病院、河北総合病院、川崎幸病院、川口市立医療センター、関東中央病院、関東労災病院、北里大学病院、岐阜赤十字病院、杏林大学医学部附属病院、行徳総合病院、けいゆう病院、恵仁会病院、圏央所沢病院、国立成育医療研究センター、国立病院機構東京医療センター、国際医療福祉大学付属三田病院、国際医療福祉大学熱海病院、国立国際医療研究センター病院、国立病院機構相模原病院、国際医療福祉大学成田病院、埼玉県立循環器・呼吸器病センター、埼玉協同病院、さいたま市民医療センター、埼玉医科大学国際医療センター、榊原記念病院、相模原協同病院、山王病院、賛育会病院、慈雲堂病院、静岡県立こども病院、静岡県立静岡がんセンター、静岡済生会総合病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂大学 医学部附属練馬病院、順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター、順天堂大学医学部附属浦安病院、湘南鎌倉総合病院、昭和大学横浜市北部病院、新百合ヶ丘総合病院、聖隷横浜病院、聖母病院、聖マリアンナ医科大学病院、成仁病院、総合東京病院、立川相互病院、多摩丘陵病院、多摩総合医療センター、タムス瑞江病院、千葉大学医学部附属病院、千葉西総合病院、千葉愛友会病院、TMGあさか医療センター、帝京大学医学部附属病院、東海大学 医学部付属八王子病院、東海大学医学部付属東京病院、東京慈恵会医科大学附属第三病院、東邦大学医療センター大森病院、東邦大学医療センター大橋病院、東京女医学校附属病院、東京女子医科大学東医療センター、東京都済生会中央病院、東京臨海病院、東京北医療センター、東京共済病院、東京高輪病院、東京警察病院、東京都医療保健公社大久保病院、東京都立大塚病院、東京逓信病院、東京健生病院、東京労災病院、東京品川病院、東京都立墨東病院、東京ベイ・浦安市川医療センター、東京西徳洲会病院、東京医科大学八王子医療センター、東京慈恵会医科大学附属病院、東京さくら病院、東京新宿メディカルセンター、都立小児総合医療センター、都立駒込病院、中野共立病院、日本赤十字社医療センター、日本医科大学付属病院、日本医科大学武蔵小杉病院、日本大学病院、日本大学医学部附属板橋病院、日野市立病院、平塚市民病院、福寿会、藤沢湘南台病院、船橋市立医療センター、北海道大学病院、森山記念病院、山形大学医学部附属病院、山田病院、横浜市立脳血管医療センター、横浜旭中央総合病院、横浜南共済病院、横浜市立市民病院、横須賀共済病院 他
看護師ってどんな仕事?
看護師とは
看護師とは、療養上の世話や医師の診療補助によって、健康に問題を抱える⼈々をサポートし回復に導く仕事で す。問診の補助や点滴はもちろん、精神的なケアまで幅広く対応し、患者の⽴場に寄り添った看護を提供します。看護師として働くには、国家資格が必要です。専⾨学校や⼤学などの養成機関に通ったうえで、国家試験に合格しなくてはいけません。⽣命に直結する場⾯も多い分、⾼度なスキルが求められるからです。
幅広い知識の習得に国家資格の取得と苦労も多いですが、看護師にはそれだけ⼤きな魅⼒があります。専⾨的なスキルで患者を⽀え、⾝体的にも精神的にも回復していく過程を⾒られるのは、看護師ならではです。 また、活躍の場は病院にとどまらず、訪問看護ステーションや介護施設にもあります。勤務体系が多彩なので、 ⾃分なりの働き⽅を⾒つけやすい仕事であるとも⾔えます。
看護師になるには
看護師の資格取得の流れ
看護師の国家資格を取得するには、まず国の指定を受けた専⾨学校や⼤学に進学し、国家試験の受験資格を得る必要があります。⼈々の健康に直接かかわる職業のため、専⾨的な知識や技術を⾝につけなければいけません。
決められた教育機関で3年以上教育を受け、卒業すると受験資格を得られるので、看護師国家試験に合格して免許を取得すれば看護師として働くことができます。
⾸都医校ならではの国家試験対策
⾸都医校では、徹底的な模試によって万全の対策を⾏います(下記参照)。1年次の時点から定期的に模試を実施しており、年次を追うごとに年間の模試数が増えていきます。さらに、教官による試験対策向け講義を通年で週1~2回実施し、1⽉に2週間の集中講義を⾏うなど、きめ細かいサポートで合格まで導きます。
校内模試:
1年⽣: 3回、2年⽣: 2回、3年⽣: 9回
看護師を目指す皆さんへ
メッセージ
-
教官看護は「創造」の世界。3年間で豊かな人間性を持った看護師を育てます。渡邊 美香
元 防衛医科大学校病院/看護師・助産師渡邊 美香
元 防衛医科大学校病院/看護師・助産師看護は「創造」の世界。3年間で豊かな人間性を持った看護師を育てます。看護は、人の生涯を通して、その最期までその人らしく生きることができるように援助します。看護を行う場は、病院や施設だけでなく、自宅や地域と多岐にわたります。そのため、多種多様な人間と環境との関係性の中で創造されるものです。専門職になるために必要な知識や技術を学び、様々な価値観を理解し受け止め、寄り添える豊かな心を育むことは看護を創造する大きな原動力となります。看護の対象となる方に、少しでもより良い看護が提供できるように、一緒に考えながら学んでいきましょう。
-
卒業生社会人からの学び直しで看護師へ転身。
過去の様々な経験が看護師の仕事に活きている。上谷内 一哉
東海大学医学部付属八王子病院/看護師上谷内 一哉
東海大学医学部付属八王子病院/看護師社会人からの学び直しで看護師へ転身。
過去の様々な経験が看護師の仕事に活きている。家族が病気で入院したとき、患者さんだけではなく家族もサポートする看護師の姿に惹かれ、社会人でも受験しやすい首都医校へ進学。在学中の困難を乗り越えることができたのは社会人仲間が居たからこそ。今、看護師として回復の過程をそばで見守ることができるのは何よりの喜びです。これからも信頼される看護師を目指していきます。
-
卒業生社会⼈から看護師へのキャリアチェンジ。少⼈数制の丁寧な就職指導で第⼀志望へ 内定!⽴花 静奈
公⽴学校共済組合 関東中央病院/看護師⽴花 静奈
公⽴学校共済組合 関東中央病院/看護師社会⼈から看護師へのキャリアチェンジ。少⼈数制の丁寧な就職指導で第⼀志望へ 内定!看護師である⺟に影響を受けて、25歳の時に看護学校への⼊学を決意。新宿駅徒歩3分という⽴地の良さはもちろん、校舎全体に清潔感があって綺麗なところにも惹かれました。
整った設備で不⾃由なく技術修練に集中でき、他学科も同じ学校にいることでチーム医療の学びも深まりました。社会⼈からでも、やる気があれば実を結ぶことができる環境だと思います。 -
卒業生⼤学から再進学で看護師へ!新宿から徒歩3分の⽴地に、充実した設備は最適の場所。對⾺ ⼤将
⻑⾕川病院/看護師對⾺ ⼤将
⻑⾕川病院/看護師⼤学から再進学で看護師へ!新宿から徒歩3分の⽴地に、充実した設備は最適の場所。看護師の道を⽬指すために、⼤学から再進学。新宿から徒歩3分の⽴地で⾬の⽇も濡れずに通うことができ、都⼼で充実した設備が整っている⾸都医校を選びました。
就職指導ではオンライン⾯接の対策をはじめ、スケジュールの⽴て⽅やマナー、履歴書の書き⽅など、きめ細かく指導していただいたおかげで第⼀志望に内定。夢だった看護師の道を全⼒で進みたいと思います。 -
卒業生最短で希望の病院で看護師になる!その夢をかなえられたのは、⾸都医校だから。原⽥ 南々⽻
イムス東京葛飾総合病院/看護師原⽥ 南々⽻
イムス東京葛飾総合病院/看護師最短で希望の病院で看護師になる!その夢をかなえられたのは、⾸都医校だから。「できるだけ早く希望の病院に就職したい」という思いから、『完全就職保証制度』があって3年制の実践看護学科への進学を決めました。就職指導の⼿厚さが魅⼒で、メールでのやり取りもスムーズ。⾯接の練習や履歴書の作成のアドバイスをしていただいたおかげで、第⼀志望に内定することができました。
グループワークを通じて磨かれたコミュニケーション⼒を発揮し、温かくて頼られる看護師になりたいです。
教育訓練給付(社会人対象)
社会人の皆さまへ
最大192万円の給付金を国が支給!
実践看護学科IIは『教育訓練給付(社会人対象)』認定学科です。
【社会人対象】専門実践教育訓練給付金について
社会人経験者で要件を満たした場合、最大で3年間192万円がハローワークから支給されます。
※本給付金は【実践看護学科II】が対象。
「教育訓練給付制度」とは、厚生労働省より、働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。2024年10月から、「専門実践教育訓練給付金」が拡充されます。
【在職者・離職者対象】専門実践教育訓練給付金
- 支給額
- 最大で3年間192万円(下記①+②+③)
- 受講中:教育訓練経費の50%(年間最大で40万円)
- 修了後:教育訓練経費の20%が追加支給(修了日から1年以内に一般被保険者として雇用された又は雇用されている等の場合)(年間最大で16万円)
- 訓練前後で賃金が5%以上上昇した方(※):教育訓練経費が10%追加支給(年間最大で8万円)※2024年10月1日以降受講開始
- 対象者
- 在職者・離職者ともに初めて教育訓練給付金を受給の場合、雇用保険被保険者期間が2年以上
- ※2回目以降の受給の場合は雇用保険被保険者期間が通算3年以上
- ※離職者の場合、受講開始日が離職後1年以内
なお、給付金手続きは事前にハローワークで行う必要があるため、早めに入学相談室に問合せください。
修学支援金制度
修学資金 貸付制度
『東京都看護師等修学資金』
卒業後に指定施設で看護師として働きたい人を支援するために、東京都が施行する修学資金制度です。申請については入学相談室へ連絡ください。
- 在学中(3年間)
- 最大10万円 × 36ヶ月
=
- 貸付額合計
- 360万円
実践看護学科Ⅰ・Ⅱによくある質問
Q実践看護学科Ⅰ・Ⅱはどういう⼈におすすめですか?
A実践看護学科Ⅰ・Ⅱは3年制なので最短で働き始めたい⼈におすすめです。4年制よりも1年早く看護師として勤務できるため、時間や学費を節約したい⽅や、実際の現場で成⻑したい⽅におすすめです。
また、午前・午後の授業時間が選べるため⾃分に合った学び⽅ができます。⾸都医校では実習に⼒を⼊れており、1年次から臨地実習が始まり「⽼年」や「⼩児」といった様々な分野で実践⼒を⾼めることができます。Q看護学校は勉強や臨地実習で忙しいと聞くけど本当ですか?
A看護師は⼈々の健康にかかわる仕事なので、求められるスキルを⾝につけるための⼤変さや忙しさはあるかもしれません。しかし、⾸都医校では教員がしっかりとフォローしていきますので、ぜひ頑張っていただきたいです。
勉強に関しては1回の講義で学習する範囲が広いため復習が必須です。授業の最後に確認試験を実施するので、そこでしっかりと知識を積み重ねていきましょう。臨地実習は、いかに学内での実習をしっかりと取り組んでいたかが重要となります。Q看護師以外で取得できる資格はありますか?
A専科を別途受講することにより、様々な資格を取得することが可能です。例として、「⼿話技能検定」や「福祉住環境コーディネーター2級」、「ケア・コミュニケーション検定試験」などが挙げられます。
Q⼊学する前に勉強や⽣活⾯で準備しておくことはありますか?
A勉強⾯に関しては、基本的な計算や読み書きができれば問題ありません。看護の知識がない状態でも基礎から徹底的に学べるので、安⼼してください。身体が資本の業界なので、⼊学前は新⽣活に向けて⽣活リズムを整えておくとよりよいでしょう 。
Q看護分野の3年制と4年制の違いはありますか?
A3年制は最短で卒業できるので、早く看護職に就くことができます。早く夢をかなえたい⽅や、学費を抑えたい⽅にとっては⼤きなメリットです。
⼀⽅4年制には国際看護演習があり、海外の学校・実習先と連携した研修を⾏います。外国語の選択科⽬もあるので、グローバルな⼒を⾝につけたい⼈に向いています。また実習では、リフレクションなどの振り返りをする時間が設けられていて、⾃⼰の考えを他者に発表することでプレゼンテーション⼒が鍛えられるのが魅⼒です。より⾼度なスキルを⾝につけたい⽅には4年制がおすすめです。Q実践看護学科のⅠとⅡは授業時間の違いだけですか?
Aはい、そうです。⾸都医校では授業時間帯を2つに分けることで、より多くの⽅が看護師を⽬指しやすい環境を⽤意しています。
実践看護学科Ⅱは1・2年次の座学・学内実習は⼣⽅から開始のため、昼間は授業の予習復習や病院でのアルバイト、仕事をしながら学ぶ学⽣がたくさんいます。
※学外の実習等は昼間に⾏います。また週・曜⽇によって時間帯が異なる場合があります。
⾸都医校ならではの施設・設備
⾸都医校では広々とした実習環境が整っていて、基礎から本格的な臨床技術まで学ぶことができます。さらに、シュミレーションモデルやIT教材も充実しています。最先端の設備を備え現場を再現しているからこそ、実践⼒が⾝につきます。
家屋を想定した実習室もあり、トイレから⾵呂まで移動できる天井⾛⾏リフトも完備しているので、本格的な訪問看護を学習できます。