高校2年生・1年生の皆さまへ

ゼロからエキスパートへ。
知識・技術だけではない「エキスパート」を育てるのが、首都医校の教育。 ひとり1人に徹底した「基礎教育」から始まり、目指す職種の知識・技術はもちろん、豊かな「人間力」も養います。 だからこそ、広く、深く、修業年限も長い。身につくのは、現場で活きる確かな力です。 将来、あなたが実際の現場に立ったときに、最大限の力を発揮できるための学びが、首都医校にはあります。

首都医校はここが違う! 6つのポイント

1
目的・分野に合わせて学べる、充実の学科編成。

目的・分野に合わせて学べる、充実の学科編成。

医療・福祉からスポーツ分野までの学科を網羅し、専門知識・技術を兼ね備えた「真のエキスパート」を養成します。

2
国内最大級の規模で『チーム医療』を実践!

国内最大級の規模で『チーム医療』を実践!

複合的学科編成でチーム医療を再現。各学科が交流して学ぶことで現場で通用する連携力を養います。

3
各分野の権威が、あなたを直接指導!!

各分野の権威が、あなたを直接指導!!

経験豊かな特別講師があなたを育てるために教壇に立つ。『T.O.L.講義』『スペシャルゼミ』を開講しています。

4
初めての東京でも安心。校舎は、新宿駅前、徒歩3分!

初めての東京でも安心。校舎は、新宿駅前、徒歩3分!

主要な交通手段が集中する「新宿」。徒歩3分だから通学に便利なだけではなく、学外実習や就職活動にも有利です。

5
『資格』『就職』『給与』3つの保証制度で徹底バックアップ!

『資格』『就職』『給与』3つの保証制度で徹底バックアップ!

単なる有資格者では終わらせない。『資格』『就職』『給与』を約束する3つの保証制度と様々なシステムで徹底的にバックアップします。

6
奨学金など充実した学費サポート体制。

奨学金など充実した学費サポート体制。

教える、だけではなく支える、も大事な教育。安心して学べる環境を整えるため、奨学金や学費サポートシステムがあります。

比べてください、 首都医校と大学・専門学校と。

首都医校は、大卒以上の医療エキスパートを育てる。

高度専門士

||

学力面で
大卒同等

専門技能で
最高位称号

項目首都医校大学(医療系)専門学校
設置目的実践・実務
・職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教育の向上を図ることを目的とする
※学校教育法第124条
・国から質の高い実践教育と認められた『職業実践専門課程』認定校
学問・研究
・学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする
※学校教育法第83条
実践・実務
・職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ることを目的とする
※学校教育法第124条
修業年限3~4年制が主流
・1~2年制の短期間で資格取得できる学科も設置
・夜間部も充実しており、働きながら学ぶことも可能
4年制2~3年制が主流
資格・称号<高度専門士+各資格><専門士+各資格>
※高度専門士は文部科学省が認める称号で、学士(4年制大学卒の学位)と同様に大学院への入学資格も認められる
・『プラスライセンス取得システム』 各学科で修得した知識・技術で関連資格・周辺資格も取得
・『統合カリキュラム』 高度看護保健学科は保健師も取得できる統合カリキュラムを採用
・『内部進学』 活躍の幅を広げ、将来のキャリアアップにもなる他学科への内部進学
・『ダブルライセンス制度』 就職はもちろん独立開業にも有利な資格を効率よく取得できる
<学士+各資格><専門士+各資格>
資格試験不合格の場合 『国家資格 合格保証制度』でバックアップ保証制度なし保証制度なし
教育・授業
指導体制
・より現場に近い知識・技術を身につける学科・専攻制(昼間部)
・他学科と連携し、チーム医療を実践
・臨床現場を再現した施設・設備で実践力を養う
・医療リテラシー、基礎医学、創造性・思考力などの他者支援に必要な人間性を養う
・1クラス少人数での授業 + クラス担任制
・理論重視で一般教養など幅広く学ぶ
・1クラス大人数での授業が主流
・実技を重視した授業
・短期間で資格取得を目指して学ぶ
・1クラス少人数での授業が主流
入試学力よりも適性や本人のやる気を見極める多様な入試方法
・AO入試(総合型選抜)
・推薦入試(学校推薦型選抜)
・一般入試(一般選抜)
・社会人入試
・編入学
・留学生入試
※指定校推薦、部活動推薦、施設長推薦入試もあり
学力重視の入試内容
<一般入試の例>
・学力試験(国語、英語、数学、生物、化学など)
・小論文
・面接 など
学力重視の入試内容
<一般入試の例>
・学力試験(国語、英語、数学、生物、化学など)または一般常識
・作文
・面接 など
就職 サポート・『完全就職保証制度』でバックアップ
・大卒・短大卒と同等以上を保証する『給与保証制度』を設置
・就職ガイダンスを必修科目として実施
・就職指導担任がマンツーマンで指導する
・キャリアセンターを導入する大学もある・キャリアセンターやサポートがある
求人・総合校ならではの豊富な提携先病院・施設から多数の求人募集がある
・姉妹校と連携し、全国的に網羅
・地元就職のUターンや I ターンなども実現
・大学附属の病院がある場合は、勤務地選択など限られる場合もある・病院が母体の専門学校の場合は、勤務地選択など限られる場合もある
卒業後の サポート・『生涯バックアップシステム』で転職や再就職をバックアップ
・最新医療の情報交換などに役立つ『卒後研修会』を実施
・グループ校の通信制大学「東京通信大学」で学士取得
・明確なサポート制度がない場合がほとんど・明確なサポート制度がない場合がほとんど

高2・高1も歓迎!オープンキャンパスへ行ってみよう!