東洋医療分野 鍼灸学科 昼間部/3年制/10:45~16:10 ※週・曜日によって時間帯が異なる場合があります。 夜間部/3年制/18:00~21:10 ※週・曜日によって時間帯が異なる場合があります。 取得できる資格/称号はり師(国家試験受験資格)きゅう師(国家試験受験資格)医療専門士アスレティックトレーナー ※(理論試験受験資格)※プラスライセンス制度 アスレティックトレーナー コース受講により 適用制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』 昼間部 「職業実践専門課程」認定学科 夜間部 3年制 国家資格 女性に人気 独立開業できる 「教育訓練給付金」指定講座 スポーツ現場で活躍 鍼灸・柔整 医療・スポーツから美容、そして独立開業まで。幅広い専門性を持つ治療家へ。少人数制の実践教育プログラム。だから、現場に出て一歩差がつくはり師・きゅう師になれる。 学びのポイント 1 万全の国家試験対策で資格取得へ! 首都医校では1年次から小テストを繰り返し行い、学習方法から指導。国家試験はもちろんのこと、各種資格試験の合格に向け、経験豊富な専門家たちが徹底的に指導します。首都医校だけではなく、姉妹校 大阪医専、名古屋医専とも連携し、資格対策のカリキュラムや指導内容を毎年更新しています。 首都医校 附属鍼灸院・接骨院について 2 学内附属治療院での専門性の高い豊富な実習 専門学校 首都医校の校内にある附属治療院で実施する臨床実習を導入。実技実習と臨床実習を関連づけることで、豊富な実習時間を確保しています。また、教官は首都医校専任。授業外の個別指導など納得するまでフォローアップします。 3 広がる活躍フィールドに対応!スポーツ・美容分野も学べる 医療という枠を越え、スポーツや美容分野でも活躍できる人材を育成。同じ専門学校で学ぶスポーツ、リハビリ系学科やグループ校モード学園とも連携して学ぶことができ、将来の選択肢を広げます。 4 就職や独立開業に有利!鍼灸×柔整 ダブルライセンス制度 将来の独立開業や幅広い施術ができるようダブルライセンス制度を設置。柔道整復学科へ進学した際の入学金・授業料等の減免特典があります。 5 経験豊かな特別講師が直接指導「特別講義」 各分野から経験豊かな最前線の特別講師が教壇に立つ『スペシャルゼミ』・『T.O.L.講義』。業界のプロから直接学ぶことで、最新の動向を常にキャッチできるのがこの授業の特長です。 6 卒業後も母校で安心して学べる「卒後研修制度」 資格取得後、より経験を積みたいと考える人のために、本学では臨床経験が豊富な教官のもと、専門学校 首都医校の卒業後も安心して臨床経験を積み重ねることができる研修制度を実施。実際に患者さんへの治療を行うことで安心して臨床経験を積み重ねることができます。※「はり師・きゅう師」の国家資格を取得した本学科卒業生が対象。学内選考を行う場合があります。 専攻 専攻 昼間部の最終年次で、選べる専攻!鍼灸師としての活躍の幅を広げる知識を、独自の3専攻で深く学ぶ。 昼間部の最終年次で、選べる専攻!鍼灸師としての活躍の幅を広げる知識を、独自の3専攻で深く学ぶ。 × 独立開業専攻 鍼灸師には「独立開業権」が認められています。本専攻では、開業鍼灸師・経験者・専門家から必要なノウハウについて幅広く学習します。 スポーツ鍼灸専攻 鍼灸師は、施術だけではなくスポーツの分野でも大いに活躍しています。本専攻では、スポーツ選手の疲労回復やコンディション維持、故障の治療に対応できる鍼灸施術を学びます。 美容鍼灸専攻 鍼灸施術の効能は美容分野でも注目を集めています。本専攻では、東洋医学の観点から身体の内側・外側の美と健康を高める美容鍼灸に必要とされる技術や理論を幅広く学習していきます。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 専攻の先頭へ戻る 学びのステップ 学びのステップ 基礎から徹底的に学ぶ 基礎から徹底的に学ぶ × 学びのステップ STEP 1 1年次基礎医学・実技 人体の構造と機能について、東洋医学と西洋医学の両面から学ぶとともに、経穴の位置・経路の走行といった鍼灸の基礎を修得していきます。また実技では、鍼の刺し方、灸のすえ方の基本技術を身につけます。 STEP 2 2年次応用・実践実技 西洋医学の領域と東洋医学を有機的に結び付け、心身の病的状況とその治療法などについて、さらに知識を深めていきます。また、鍼や灸による具体的かつ実践的な施術方法を修得していきます。 STEP 3 3年次総合実践力・国家資格 附属施術所での豊富な臨床実習を行います。また国家試験対策に取り組むとともに、希望する職域に合せた専攻を学びます。 はり師・きゅう師(国家資格) 鍼灸院・病院・スポーツ・美容機関・福祉施設など、ますます広がる活躍の場。独立開業権で自分の施術所を開業し、地域社会の健康にも貢献。 STEP 4 「卒後研修制度」 本学の附属施術所で行われる研修制度。講義と実習を通して、様々な施術方法や患者さんへの対応方法を学ぶことにより、卒業後も臨床技術を向上させることができます。(本学科卒業生対象・学内選考を行う場合あり) 臨床実習 1年、2年、3年と段階を追って、ステップアップしていくので、確実に臨床力が身についていきます。特に3年次では、 幅広い疾患を診れるように、臨床経験を積んでいくので、卒業してすぐに活かせる高い臨床力を修得します。※臨床実習の内容はカリキュラムにより変更されることがあります。 実習内容 ■1年次タオルワークや患者さんの触れ方、コミュニケーションの取り方を練習。また模擬患者として、実際に患者さんの気持ちも体験。■2年次実際の患者や模擬患者の話を聞き、身体の状態を把握したうえで臨床を視野に入れた実技を実施。■3年次1・2年次で修得した知識・技術をもとに、実際の患者さんが受療する臨床現場で経験を積む。その後グループで討論会を行い、治療方法を幅広く学びます。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 学びのステップの先頭へ戻る 授業ピックアップ 授業ピックアップ 首都医校だからできる、徹底した現場教育 首都医校だからできる、徹底した現場教育 × 技術をより高める「良導絡」の施術 「良導絡」とは、自律神経(交感神経)の状態を測定し、身体の弱っているところを見つけて電気針で調整し健康な状態に近づける施術方法。首都医校ではこうした臨床現場で使える有用な施術方法を学ぶ機会を設けています。 多様な鍼で実践「鍼灸応用実技Ⅴ」 柔らかくて操作が難しい銀製の鍼をはじめ、「小児鍼」のような刺さない鍼など、患者さんの痛みに対応して鍼や手技を選択する技術を身につけます。 反復練習で技術修得「鍼灸基礎実技Ⅱ」 「もぐさ」や「灸」の種類や効能について学び、「もぐさ」のひねり方や点火の仕方について学びます。熱くない心地よい灸ができるよう反復練習をして技術を修得していきます。 東洋医学の礎「東洋医学概論Ⅰ・Ⅱ」 東洋医学の基礎となる東洋思想から入り、気・血・五臓六腑などの考え方を学びます。また論文などを用いて、最新の業界動向など多くの情報を収集していきます。 身体のツボを知る「経絡経穴学Ⅰ・Ⅱ」 経絡(けいらく)の流れと経穴(けいけつ)は東洋医学の基本です、位置を覚えると共に、それぞれがどのような疾患に対して用いられるのかを学びます。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 授業ピックアップの先頭へ戻る 資格/就職 資格/就職 資格を手にして、現場で活躍する 資格を手にして、現場で活躍する × 資格・就職に責任を持つ保証制度 首都医校では臨床経験豊富な教官による「実践指導」から、実績と経験を持つ専門家による「資格試験対策」「就職指導」まで、ひとり1人に合せ徹底バックアップ。万が一に備えた独自の2大保証制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』と、卒業生が転職や再就職したいときにバックアップする『生涯バックアップシステム』も導入しています。 資格・就職について 希望者就職率100%(2022年3月卒業生) 資格 取得できる資格/称号 はり師(国家試験受験資格)きゅう師(国家試験受験資格)医療専門士『国家資格 合格保証制度』 就職に活かす +α資格 受験し合格することにより取得可能福祉住環境コーディネーター講習を受講することにより取得可能初級障がい者スポーツ指導員(学内講習受講により取得可能)赤十字救急法救急員(外部講習受講により取得可能)取得可能な資格一覧 就職 活躍のフィールド「鍼灸院」、「総合病院」、「整形外科」、「リハビリテーションセンター」、「スポーツチーム」、「介護老人保健施設」、「デイケアセンター」、「エステ・美容業界」など、医療・美容分野などで活躍。また独立開業権があるので、自分の施術所を開業し、地域社会の健康に貢献する道も。 活躍する卒業生紹介コンテンツ「CROSS i(クロスアイ)」 主な就職先かねこ鍼灸接骨院、あみはりきゅう接骨院(株式会社アミ)、げんき堂(株式会社OMGホールディングス)、ブレイシング、新越谷整骨院、普門堂鍼灸院、わかば接骨院(株式会社カスケード東京)、さくらグループ鍼灸接骨院、山崎整形外科、公立昭和病院、くらら鍼灸整骨院、有明堂鍼灸接骨院、ふたば鍼灸整骨院、ヘルスアンドスポーツ会鍋島整形外科、Be-fine(株式会社リエイト)、勝どき鍼灸整骨院(株式会社FCC)、駒込鍼灸接骨院、さつき針灸治療院、辻坂鍼灸整骨院、かよだ鍼灸整骨院、鴻池整骨院、もり鍼灸整骨院、石橋整骨院、堀川整骨院、依岡鍼灸整骨院、なつめ鍼灸整骨院、ライフケア鍼灸院整骨院、あかみ鍼灸院、健心治療院、江南鍼灸院、長岡治療院、中日はりきゅう接骨院、加藤鍼灸院、真和接骨院、桜通はり灸院、長谷川整形外科、おおぞら整骨院、スマイルアンドサンキュー、笑顔道鍼灸整骨院、デイサービスひまわり、寧心堂、株式会社クラシオン、あおば、カスケード東京 他 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 資格/就職の先頭へ戻る メッセージ メッセージ これから目指す皆さんへ これから目指す皆さんへ × 教官 教官 多様な医療職・福祉職と一緒に働けるこれからの鍼灸師を育てます。 嶺 聡一郎元 鍼灸治療院不老閣/はり師、きゅう師 嶺 聡一郎元 鍼灸治療院不老閣/はり師、きゅう師 多様な医療職・福祉職と一緒に働けるこれからの鍼灸師を育てます。 鍼灸は東アジアに永く根づいた医療の体系であり、先人の経験から学ぶことは21世紀の今でも尽きません。同時に、今の日本社会を生きる鍼灸師には、多様な医療職・福祉職と一緒に働ける知識と姿勢、そして他の治療では替えられない効果を出すことが求められています。伝統に新しい視点も加え、首都医校で鍼灸を学ぶ皆さんがこれからの日本の医療の一翼を担えるよう、我々も日々努力しています。新宿という現代日本のエネルギーがあふれる街で、一緒に「古き」を訪ね「新しき」をつくりましょう。 卒業生 卒業生 実践形式の授業が多く、学校併設の治療院での経験が今も活きています。 前田 康佑かねこ鍼灸院/はり師、きゅう師 前田 康佑かねこ鍼灸院/はり師、きゅう師 実践形式の授業が多く、学校併設の治療院での経験が今も活きています。 前職は、機械を相手にする仕事で数字ばかりを気にする仕事をしていました。人間関係も良く楽しかったのですが、いつも考えていたのは、一生かけてやりたい仕事は何なのかということ。自分のやったことが目の前で評価され、喜んだ顔を直接見ることができる仕事に就きたいと思い、鍼灸師を目指しました。実際にこの仕事に就き、自分が施術をしたことで患者さんの笑顔と感謝の言葉をいただいたときに目指して本当に良かったと思います。首都医校では実践形式の授業が多く、学校併設の治療院に来られる患者さんとも関わることができ、治療院の雰囲気を学生時代から味わえたことが就職した今、役に立っています。 プラスライセンス制度 アスレティックトレーナーコース 医療×スポーツ日本初アスレティックトレーナー資格も希望により取得可能自分の学科の学びに加えて、医療・スポーツ業界でキャリアアップにつながる資格を身につけることができるオプションプログラムです。専門分野の知識やライセンスを取得することで、社会での活躍の幅が、さらに広がります。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス メッセージの先頭へ戻る 教育訓練給付(社会人対象) 教育訓練給付(社会人対象) 最大168万円の給付金を国が給付! 最大168万円の給付金を国が給付! × 社会人の皆さまへ最大168万円の給付金を国が支給!本学科は教育訓練給付(社会人対象)』認定学科です。【社会人対象】専門実践教育訓練給付金について社会人経験者で要件を満たした場合、最大で3年間168万円がハローワークから支給されます。「教育訓練給付制度」とは、厚生労働省より、働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。2018年1月から、「専門実践教育訓練給付金」が拡充されました。【在職者・離職者対象】専門実践教育訓練給付金支給額最大で3年間168万円(下記①+②)受講中:教育訓練経費の50%(年間最大で40万円)修了後:教育訓練経費の20%が追加支給(修了日から1年以内に一般被保険者として雇用された又は雇用されている等の場合)対象者在職者・離職者ともに初めて教育訓練給付金を受給の場合、雇用保険被保険者期間が2年以上※2回目以降の受給の場合は雇用保険被保険者期間が通算3年以上※離職者の場合、受講開始日が離職後1年以内なお、給付金手続きは事前にハローワークで行う必要があるため、早めに入学相談室に問合せください。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 教育訓練給付(社会人対象)の先頭へ戻る キャンパスフォト キャンパスフォト × もっと見る 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス キャンパスフォトの先頭へ戻る