名古屋医専ニュース

ニュース・最新情報|水難事故を想定した実践実習! 救急救命学科 着衣泳訓練を実施

水難事故を想定した実践実習! 救急救命学科 着衣泳訓練を実施

タグを見る

暖かくなってくると増加する水の事故。水の事故は、救急救命の現場のなかでもより一秒一刻を争う救助・処置が必要です。

名古屋医専で救急救命士を目指す学生たちにとっても、水難事故への知識・実践体験は欠かせません。

事故の際に冷静な判断を行うため、救急救命学科では授業の一環として着衣泳訓練を行っています。水難事故への啓発活動や着衣泳訓練を行う「一般社団法人パワーストローク」の協力のもと、当日は岡崎竜城スイミングクラブのプールを貸し切り、訓練を開始。インストラクター・牧 俊彦さんの指導のうえ、服を着たまま水に入り、要救助者として水に浮く練習や、助ける側として溺れている人にものを投げてつかまってもらうことなどを実際に体験。溺れている人を助ける際に適切な対処方法を学びました。

修了後には全員「着衣泳訓練士」の証明書を授与。学生にとっても実践的な訓練が自信につながりました。


【参加した学生の声 

  服を着た状態で水から上がろうとすると身体が重くなった!

 「浮くだけなら簡単だ」と思っていたが、水流がある状態と何もない状態では全く違った。たった1分間でも、浮いて待つことは難しかったです。

 溺れている人をどう助けるのかも大切だが、救助する側も身を守ることが大切ということを学びました。

 救助方法や水の中での対応など、研修前に持っていた常識が覆され、とてもためになりました。

 救急救命士になったら、一般の方にも講習などを開き、こうした知識を拡げたい!


 名古屋医専では、現場を想定した実践教育を行い、即戦力として活躍できる救急救命士を育成しています!

業界のニーズに応える人材育成カリキュラムで、卒業生は全国各地の消防機関や病院で活躍しています。

キャンパスライフや授業の内容についてはオープンキャンパスで確かめてみよう!  


資料請求 オープンキャンパス