学校行事
2019.9.18
東海エリア最大級の医療・健康の総合展「中日健康フェア2019」が9/15(日)・16(月・祝)の2日間にわたり、 名古屋医専 総合校舎スパイラルタワーズで開催されました! 2日間で、計10,000人の来場者が訪れました。 今年度は、タレント・ヨガインストラクター大東めぐみ氏、落語家・タレント山田隆夫氏、フリーアナウンサー生島ヒロシ氏など 著名な講師陣が来校し、病気の予防法から最先端治療まで様々なテーマのセミナーや講演会が行われました。 特別協力として参加した名古屋医専は、各学科の専門分野について学べる「学生・教官による体験ブース」を出展しました。 来場者の方々と触れ合う中で医療・健康の大切さについて改めて学習する貴重な機会となりました。
💡救急救命学科 それいけ!BLSマン!!~あなたに救える命がある~ 学生たちによる劇団救急救命の寸劇が行われ、救命処置の大切さを伝えてくれました。 劇のあとは学生たちによる救命処置の講習会もひらかれました。 ※BLS・・・心肺停止または呼吸停止に対する救命処置のこと。
💡 臨床工学学科 医療機器を知ろう!学ぼう!!クイズラリー!! クイズを通して、学生たちが楽しくICU(集中治療室)や手術室の医療機器について説明をしました。
💡理学療法学科 目指せ全国平均以上!握力・背筋力などの体力測定を通して自分の体力年齢を知ろう! 身体の柔軟性や筋力、体幹の強さを測る体力測定を行いました。
💡作業療法学科 アイロンビーズでストラップ作りに挑戦! 参加者たちは学生から作業療法の目的やどうのような治療をするのかを学び、 治療手段のひとつであるストラップ作りを体験しました。
💡視能訓練学科 よく見えていますか? 最新の検査機器で視力・眼圧の測定を実施しました。目の仕組みについても視能訓練学科の学生たちが丁寧に説明をしました。
💡鍼灸学科 はり・きゅう治療を自分でやってみよう! 東洋医学を通して健康チェックをしたり、学生たちがお灸や鍼の使い方、身体の悩みに効くツボを伝授しました。
💡柔道整復学科 首・肩の痛みは、セルフストレッチで解決! 参加者の身体の悩みを聞き、首と肩の痛みの解消や予防法を伝授しました。
参加者たちは、学生たちの知識や技術にとても感心しており、 「専門家に聞けて良かった」「丁寧に教えてくれてありがたい」「学生たちのすごさにとても感動した!」といった声もあり、 2日間のイベントは各ブース大盛況で終了しました。
名古屋医専では、様々な分野の仕事を体験できるオープンキャンパスや入試相談会などのイベントを開催しています。 気になる学科や資格があれば、ぜひ参加ください!
イベント情報はこちらをチェック!>https://www.iko.ac.jp/nagoya/apply