現役のサッカー選手に救命講習会を実施
新宿区をホームタウンとし、Jリーグ加盟を目指すサッカークラブ、クリアソン新宿と首都医校は、楽しくサッカー観戦できる環境の創出や新宿の活性化を目的に連携を行っています。
このたび、クリアソン新宿の選手に対して、救急救命学科の学生が救命講習会を実施しました。講習では、心肺蘇生法やAEDの重要性、操作方法を指導しました。学生たちはプレゼンテーションやデモンストレーションの準備に試行錯誤を重ねた内容を披露しました。
講習では、心肺停止や熱中症といった生命を脅かす事態への初期対応やAEDの使用が、生命を救う可能性があることが強調されました。
竹内選手は、「心肺蘇生法やAEDの使用方法を以前学んだことがありましたが、今回は丁寧に教えていただき、実際にその場面に出くわしたときに学んだことを実践できる重要性を感じました。学生の皆さんが同年代とは思えないほどしっかりしていて驚きました。本当にありがとうございました」と感想をいただきました。
学生たちは将来、消防士・救急救命士として救急救命講習を担当する機会があり、実践場になりました。
学生コメント
「今回救命講習会を行うにあたり、自ら主体になって進行を行うことに不安と緊張でいっぱいでした。しかし、同じ学科の仲間の手伝いや先生の指導もあり無事に行うことができました。今回参加していただいた竹内選手は、歳も同じということもありフレンドリーに話しかけていただいたこともあり、とても楽しく救命講習を行うことができました。これからもこういった救命講習を通して、少しでも多くの方に心肺蘇生法を知ってもらい助かる命が増えてほしいと思いました。」
救急救命学科では地域社会との絆を育てながら、心肺蘇生法に協力してくれる市民を1人でも増やすため、心肺蘇生法の普及啓発活動を展開していきます。
◆消防士・救急救命士・レスキューに興味のある方は、進路相談できる学校説明会やオンラインイベントに参加してみよう!
イベント申込はコチラ≫
◆あなたを医療人にする、ぜったい。
首都医校には、あなたを医療人にする、100の約束があります。
医療、福祉、スポーツのエキスパートに育てることはもちろん、一生涯にわたるサポートや、資格取得から就職、給与の保証まで。
ここまで約束できるのは、私たちの自信の証。
この学校にしかない様々な教育・環境で、資格の先にある、あなたの未来まで約束します。
100の約束はコチラ