リハビリテーションリハビリテーション

リハビリテーション

機能回復をサポートする。

知識・技術だけではない「エキスパート」を育てるのが、首都医校の教育。 だからこそ、広く、深く、就業年限も長い。 身につくのは、現場で活きる確かな力。

取得できる資格/称号

  • 理学療法士(国家試験受験資格)
  • 高度専門士
  • アスレティックトレーナー
  • 医療専門士
  • 作業療法士(国家試験受験資格)
  • 言語聴覚士(国家試験受験資格)

国が認めたスペシャリストの称号「高度専門士」「専門士」が取得できます。

昼間部4年制で取得可能

高度専門士 = 大卒同等 + 専門技能の最高位称号

学歴・待遇面で4年制大学卒業者と同等の扱いとされ、専門技能を有するエキスパートであることを証明する最高位の称号です。

2、3年制で取得可能

専門士 = 短大卒同等 + 専門技能の称号

学歴・待遇面で短期大学卒業者と同等の扱いとされ、専門技能を有することを証明する称号です。

首都医校独自の保証制度

全学科対象

『完全就職保証制度』

就職を希望する学生が就職できないとしたら、学校の責任だと首都医校は考えます。そのため、卒業時に万一就職が決まっていない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担する『完全就職保証制度』を採用。あなたの夢を徹底的に支援します。(卒業時40歳未満対象)

2、3、4年制学科対象

『給与保証制度』

本学を高度専門士/専門士として卒業する際に、就職先の給与規程において4年制大学卒業/短期大学卒業者と万一格差が生じた場合、その差額相当分を本学が1年間補填保証します。(卒業時40歳未満対象)

卒業生の主な就職先

【高度理学療法学科】 相原病院、AOI国際病院、あさか医療センター、赤羽リハビリテーション病院、浅草病院、足立慶友整形外科、雨宮整形外科、天本病院、いずみ記念病院、板橋中央総合病院、イムス三芳総合病院、イムス板橋リハビリテーション病院、イムス狩場脳神経外科病院、イムス横浜新戸塚総合リハビリテーション病院、宇都宮リハビリテーション病院、海老名総合病院、大泉生協病院、大野中央病院、大生病院、柏たなか病院、梶原病院、春日部中央総合病院、蒲田リハビリテーション病院、神谷病院、亀田総合病院、川口さくら病院 他 【理学療法学科】 つくばセントラル病院、海老名総合病院、座間総合病院、済生会湘南平塚病院、第一病院、東京健生病院、東名厚木病院、南町田病院、新座志木中央総合病院、総合東京病院、横浜鶴見リハビリテーション病院、大宮共立病院、ねりま健育会病院、東京品川病院、原田病院、ブース記念病院、調布病院、明理会中央総合病院、新松戸中央総合病院、リハビリパーク板橋病院、清川病院、品川リハビリテーション病院、救世軍ブース記念病院、布田リハビリテーション病院、荒川リハビリテーション病院、多摩川病院 他 【高度作業療法学科】 順天堂大学医学部附属順天堂医院、東京医科歯科大学医学部附属病院、愛仁会リハビリテーション病院、いずみ記念病院、板橋中央総合病院、いちはら病院、永生病院、大久野病院、協立総合病院、久喜すずのきグループ、KNI北原国際病院、彩の国東大宮メディカルセンター、桜ヶ丘中央病院、三軒茶屋第二病院、聖ヨゼフ病院 、聖霊病院、第一東和会病院、高島平中央総合病院、多摩川病院、鶴川サナトリウム病院、東京労災病院、戸田中央総合病院、新座病院、平成扇病院、松戸リハビリテーション病院、南生協病院 他 【言語聴覚学科】 杏林大学医学部付属病院、千葉大学医学部附属病院、東海大学医学部付属病院、武蔵野東教育センター、上尾中央総合病院、板橋中央総合病院、伊東市民病院、茨城西南医療センター病院、大宮共立病院、春日部中央総合病院、川崎協同病院、清川病院、圏央所沢病院、埼玉医科大学国際医療センター、彩の国東大宮メディカルセンター、埼玉みさと総合リハビリテーション病院、埼玉成恵会病院、埼玉石心会病院、桜ヶ丘中央病院、座間総合病院、JR東京総合病院、昭和伊南総合病院、湘南鎌倉総合病院、城北病院、新越谷病院 他