スポーツ健康分野 スポーツトレーナー学科 昼間部/2年制 取得できる資格/称号健康運動実践指導者(資格試験受験資格)JATI認定トレーニング指導者(資格試験受験資格)日本体育協会公認ジュニアスポーツ指導員(資格試験受験資格)スポーツリーダー(卒業と同時に申請のみで取得可能)健康・スポーツ専門士【トピックス】プロスポーツ選手を支える仕事へ! 医療資格を持ったトレーナーになる方法もわかる! 「フィジカルトレーニング体験」 → 日程・申込みはコチラ 適用制度『完全就職保証制度』 昼間部 2年制 スポーツ現場で活躍 スポーツ 「スポーツが好き」。その気持ちを大切にしながら、理論やコミュニケーションスキルを多方面で磨いていく。最短2年間でスポーツ系資格を取得。だから、スポーツ現場で活躍できるトレーナーになれる。 学びのポイント 1 最短2年でトレーナーを目指す!楽しく学びながら、スキルも身につく 専門学校 大阪医専の設備は、フィットネスクラブにも劣らない充実ぶりです。「スポーツが好き」を「仕事にしたい」に変わるよう、1年次で「なりたい自分」を見つけ、2年次に「専門性を高め」トレーナーを目指します。 大阪医専ブログで日々の授業を紹介中! 2 様々な資格を取得できるから就職も有利にできる! 就職に有利な「健康運動実践指導者」以外の様々な取得も専門学校 大阪医専なら取得可能です。資格は「好き」を仕事にする確実な方法です。充実の資格対策と就職指導で確実にスポーツの現場に導きます。 3 入学後でも選べる!専門性を高める2年次に「進路変更」も 1年次の修了時に「日本体育協会公認アスレティックトレーナー」の資格を目指せるアスレティックトレーナー学科に進路変更することもできます。 4 「特別講義」でプロに学ぶ業界で活躍する特別講師による直接指導 『スペシャルゼミ』・『T.O.L.講義』は、各分野の最前線で活躍をする特別講師を専門学校にお招きして行う授業です。豊かな経験を有する業界のプロから業界の最新動向を学びましょう。 専攻 専攻 最終年次で、選べる専攻!スポーツ選手から市民まで、ひとり一人に最適な支援法を独自の3専攻で学びを深める。 最終年次で、選べる専攻!スポーツ選手から市民まで、ひとり一人に最適な支援法を独自の3専攻で学びを深める。 × キッズスポーツ専攻 子どもたちに遊びを通した身体づくり、動きづくりの指導ができる人材を目指します。 スポーツインストラクター専攻 フィットネスの維持や向上のために、運動指導を楽しく安全に行うためのスキルの修得していきます。 スポーツメディカル専攻 外傷や傷害の予防や治療に関わる専門的な知識や技術の修得を目指します。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 専攻の先頭へ戻る 学びのステップ 学びのステップ 最短2年間でトレーナーへ 最短2年間でトレーナーへ × 学びのステップ STEP 1 1年次専門科目の技術と実習 トレーニングやコンディショニングに関する知識や技術を学習するほか、健康状態の保持・増進についても学習していきます。 STEP 2 2年次資格取得対策と専攻 学びの集大成として、現地実習を通してトレーナー訓練を行います。資格取得対策に取り組むとともに、希望する職域に合せた専攻を学びます。 スポーツトレーナー スポーツ・医療・健康分野でひとり1人にあった運動プログラムを提供。高齢者や障害者のリハビリテーション分野でも活躍。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 学びのステップの先頭へ戻る 授業ピックアップ 授業ピックアップ 大阪医専だからできる、徹底した現場教育 大阪医専だからできる、徹底した現場教育 × スポーツと人体の関係「スポーツ医学」 適切な負荷を計算し、指導するためにはスポーツと身体の関係を知っておかなければなりません。総合医療専門学校である本学には、医療分野の専門家が在籍しているため人体の構造から機能、心理面に至るまで、スポーツが人体に与える影響について学ぶことが可能です。 応急処置・再発防止「テーピング実習」 テーピングはスポーツにおいて重要な技術です。さまざまな巻き方を覚えることで、選手をケガから守ることができます。予防だけでなく、ケガへの応急処置や再発予防まで、目的や部位ごとに正しいテーピングが行えるように実践的に学びましょう。 理学療法士との「チーム医療・リハビリテーション」」 スポーツトレーナーは、色々な現場においてリハビリに取り組みます。総合医療専門学校の本学ならリハビリとその効能について、理学療法士の専任教官から学ぶことが可能です。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 授業ピックアップの先頭へ戻る 資格/就職 資格/就職 資格を手にして、現場で活躍する 資格を手にして、現場で活躍する × 就職に責任を持つ保証制度 大阪医専では臨床経験豊富な教官による「実践指導」から、実績と経験を持つ専門家による「資格試験対策」「就職指導」まで、ひとり1人に合せ徹底バックアップ。万が一に備えた独自の保証制度『完全就職保証制度』と、卒業生が転職や再就職したいときにバックアップする『生涯バックアップシステム』も導入しています。 資格・就職について 希望者就職率100%(2020年3月卒業生) 資格 取得できる資格/称号 健康運動実践指導者(資格試験受験資格)JATI認定トレーニング指導者(資格試験受験資格)日本体育協会公認ジュニアスポーツ指導員(資格試験受験資格)スポーツリーダー(卒業と同時に申請のみで取得可能)健康・スポーツ専門士 その他の資格 受験し合格することにより取得可能エアロビックダンスエクササイズインストラクターレジスタンスエクササイズインストラクターストレッチングエクササイズインストラクターレクリエーション・インストラクター講習を受講することにより取得可能初級障がい者スポーツ指導員(学内講習受講により取得可能)赤十字救急法救急員(外部講習受講により取得可能)取得可能な資格一覧 就職 活躍のフィールド「フィットネスクラブ」、「地域スポーツ施設」、「トレーナー派遣会社」、「パーソナルトレーナー」、「健康増進施設」、「福祉施設」などスポーツ施設での活躍はもちろん、高齢者や障がい者のリハビリテーションまで。広がり続ける活動領域。 活躍する卒業生紹介コンテンツ「CROSS i(クロスアイ)」 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス 資格/就職の先頭へ戻る メッセージ メッセージ これから目指す皆さんへ これから目指す皆さんへ × 教官 教官 スポーツに医療の視点を取り入れ最短2年でトレーナーを育てます。 廣岡 敬三元 昌円会 高村病院/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、理学療法士 廣岡 敬三元 昌円会 高村病院/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、理学療法士 スポーツに医療の視点を取り入れ最短2年でトレーナーを育てます。 スポーツは子どもからお年寄りまで幅広い年代の方々に楽しまれています。近年では、生きがいや楽しみだけではなく、健康増進や疾病予防、つまり予防医学としての関わりが強く求められています。大阪医専では多くの医療系学科があります。「スポーツ」と「医学」をしっかりと学び、予防医学のリーダーとなるための最適な環境が揃っています。あなたの好きなスポーツで今度は誰かの笑顔をつくるための仕事をしてみませんか。 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス メッセージの先頭へ戻る キャンパスフォト キャンパスフォト × もっと見る 資料請求(無料) オープンキャンパス 問合せ・アクセス キャンパスフォトの先頭へ戻る