リハビリテーション分野 言語聴覚学科

言語聴覚士を目指す専門学校

リハビリテーション分野 言語聴覚学科

  • 昼間部/2年制
    【出願資格】大学卒業または卒業見込者 高度専門士称号取得または取得見込者

取得できる資格/称号

  • 言語聴覚士(国家試験受験資格)
  • 医療専門士
適用制度
  • 『国家資格 合格保証制度』
  • 『完全就職保証制度』
  • 『給与保証制度』

多彩な演習・実習を通して、専門知識に裏打ちされた対応力を。「話す」「聴く」「食べる」を支えるエキスパートへ。
大卒対象の最短2年制、集中カリキュラム。医療・福祉・教育分野で活躍できる言語聴覚士になれる。

学びのポイント

  • 1
    学びのポイント|理系・文系出身者ともに学んだ知識を活かせる2年制!
    理系・文系出身ともに
    学んだ知識を活かせる2年制!

    言語や心理系科目などを学ぶ授業が多いですが、科学的、論理的な思考力が求められる職種でもあるため、理系出身者にも適した領域。医療の勉強が初めてでも十分に対応できるカリキュラムです。

  • 2
    学びのポイント|大学医学部と同じプログラムOSCE(客観的臨床能力試験)を実施
    大学医学部と同じプログラム
    OSCE(客観的臨床能力試験)を実施

    専門学校 大阪医専で修得した技術を確認する機会として、病院実習前後に実際の治療現場と同じ条件下で模擬患者への問診や検査を行います。学んだことを振り返り、接遇についても学びます。

  • 3
    学びのポイント|難関資格だからこそ徹底対策! 個別対策で合格を目指す(国家試験合格率92.3%、2022・2023年3月実績)
    難関資格だからこそ徹底対策!
    個別対策で合格を目指す

    専門学校 大阪医専では1年次より国家試験対策を行います。定期的な模試を行い、あなたの苦手分野を明らかにし、個々の学習進度に合わせて弱点を克服しながら合格へと導きます。

  • 4
    学びのポイント|リハビリテーション病院や老人施設…実績と信頼で幅広い求人が寄せられる
    リハビリテーション病院や老健施設…
    実績と信頼で幅広い求人が寄せられる

    介護保険領域へ活躍の場が拡大しており、幅広い分野から求められる言語聴覚士。こうした状況を受け、本学に寄せられる求人数も毎年増加しており、全員が希望の就職を実現しています。

  • 5
    学びのポイント|充実の設備だからこそ 検査道具とその本質も学べる
    充実の設備だからこそ
    検査道具とその本質も学べる

    多様にある検査機器を、相手の症状や年代によって使い分ける必要があります。専門学校 大阪医専には、多様な検査道具が設置されているので、常日頃より触れることで、その道具の本質を理解し、専門知識に裏打ちされた対応力を発揮できるようになります。

  • 6
    学びのポイント|経験豊かな特別講師が直接指導、「特別講義」
    「特別講義」でプロに学ぶ
    業界で活躍する特別講師による直接指導

    『スペシャルゼミ』・『T.O.L.講義』は、各分野の最前線で活躍をする特別講師を専門学校に招へいし行う授業です。豊かな経験を有する業界のプロから業界の最新動向を学びます。

学費サポートについて。各種奨学金制度や返還不要の給付金など

学費サポートについて。各種奨学金制度や返還不要の給付金など

専攻

最終年次で、選べる専攻!
言語聴覚訓練の代表的な領域を、専門的に追及する独自の3専攻で深く学ぶ。
最終年次で、選べる専攻!
言語聴覚訓練の代表的な領域を、専門的に追及する独自の3専攻で深く学ぶ。
×
専攻|子ども発達専攻

子ども発達専攻

発達途上にある小児の言語・コミュニケーション能力向上を図るためのスキルを専門的に学ぶ。

専攻|摂食・嚥下(えんげ)専攻

摂食・嚥下(えんげ)専攻

食べる機能の回復について専門的に学び、摂食・嚥下障がいの患者さんにおける食事の工夫や訓練内容の習熟を目指す。

専攻|認知機能専攻

認知機能専攻

記憶や思考、知能、きこえといった知覚などを指す「認知」。
各種機器を用いた検査方法を修得して、日々情報が更新される認知機能の分野で小児から高齢者まで全世代に対応できる深い知識・技術を持った言語聴覚士を目指す。

言語聴覚学科の
学びのステップ

今ある知識を活かした、最短2年間の集中カリキュラム 今ある知識を活かした、最短2年間の集中カリキュラム
×

学びのステップ

  1. STEP1

    1年次基礎医学・臨床基礎

    基礎医学(前期)と多様な検査法(後期)の学習を実施。見学実習では1週間かけて現場に出向き、言語聴覚士の仕事内容を学んでいきます。

  2. STEP2

    2年次臨床実習・実践力・国家試験

    実践実習を通して、言語聴覚士が対応する様々な検査や訓練を総括的に学習するほか、専攻教育と国家試験対策に取り組みます。

    ※夜間部はこの学習内容を3年間で履修していきます

  3. 資格証

    言語聴覚士(国家資格)

    小児から成人、高齢者まで。リハビリテーション部門を中心に、医療・福祉・教育の現場で活躍。

臨床実習


学内で学んだ知識・技術を臨床の場で活用し、対象者の障がいを適切に評価・診断する能力を養います。また対象者やその家族、関係する人々への関わり方や適切な援助の仕方を学び、言語聴覚士として正しい態度を身につけていきます。
※夜間部の学外での臨床実習は昼間に行います。また時期・期間・内容はカリキュラムにより変更されることがあります。


臨床実習|病院実習

臨床実習:実施時期

■見学・検査実習(2週間)
1年次・後期

■評価・臨床実習(10週間)
2年次・後期

カリキュラム

大阪医専だからできる、徹底した現場教育 大阪医専だからできる、徹底した現場教育
×

ピックアップ

授業ピックアップ|幅広く小児領域も対応する「言語発達障害学」

幅広く小児領域も対応する 「言語発達障害学」

発達障がいのエキスパートとしても期待されている言語聴覚士だから小児領域に関する授業も充実しています。

授業ピックアップ|増加する高齢者への対応「構音・嚥下障害学」

増加する高齢者への対応 「構音・嚥下障害学」

高齢の患者対応が増加しています。特に多いのが、飲食中に唾液や食物が気道に誤って入ってしまい誤嚥性肺炎を患う患者さんです。嚥下機能の維持・向上を学び、適切な対応ができるようにします。

授業ピックアップ|理学療法士・作業療法士との「チーム医療・リハビリテーション」

理学療法士・作業療法士との 「チーム医療・リハビリテーション」

言語聴覚士は、理学療法士や作業療法士と治療にあたるため、他職種のアプローチについて知っておくことも必要です。総合医療専門学校の本学では、理学療法士・作業療法士の専任教官から学ぶ機会を用意しています。

授業ピックアップ|言語聴覚士養成課程用の臨床能力試験「OSCE(オスキー)」

言語聴覚士養成課程用の臨床能力試験 「OSCE(オスキー)」

実習前に徹底して「OSCE(客観的臨床能力試験)」を行います。「OSCE(客観的臨床能力試験)」とは、模擬患者に対し、臨床現場と同じように検査を行う試験です。声掛けのコツや検査手順を整理して、実習に備えましょう。

授業ピックアップ|目には見えない「高次脳機能障害学」

目には見えない 「高次脳機能障害学」

「高次脳機能障害」は、記憶・注意・行動・言語・感情などの機能に障害が出る脳の損傷です。脳の機能をきちんと理解し、言語聴覚士として適切な対応について学びます。

資格/就職

資格を手にして、現場で活躍する 資格を手にして、現場で活躍する
×
資格/就職|資格・就職に責任を持つ保証制度

資格・就職に責任を持つ保証制度


大阪医専では臨床経験豊富な教官による「実践指導」から、実績と経験を持つ専門家による「資格試験対策」「就職指導」まで、ひとり1人に合せ徹底バックアップ。独自の3大保証制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』『給与保証制度』と、卒業生が転職や再就職したいときにバックアップする『生涯バックアップシステム』も導入しています。



希望者就職率

100%
(2023年3月卒業生)

資格

取得できる資格/称号
  • 言語聴覚士(国家試験受験資格)
  • 医療専門士

『国家資格 合格保証制度』

就職に活かす +α資格

受験し合格することにより取得可能

  • 福祉住環境コーディネーター
  • 手話技能検定
  • 認知症ケア准専門士
  • メンタルヘルス・マネジメント検定
  • 認知症ライフパートナー検定

講習を受講することにより取得可能

  • パラスポーツ指導員(初級)(学内講習受講により取得可能)
  • 音楽療法カウンセラー(学内講習受講により取得可能)
  • 赤十字救急法救急員(外部講習受講により取得可能)
  • 防災士(外部講習受講により取得可能)

取得可能な資格一覧

就職


言語聴覚士の活躍のフィールド

「総合病院・大学病院」、「リハビリテーション病院」、「小児科病院」、「脳神経外科病院」、「介護老人保健施設」、「特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)」、「障がい者(児)支援施設」、「児童福祉施設」、「教育機関」など、リハビリテーション部門を中心に採用が活発化。成人や高齢者だけでなく、障がい児施設などでも活躍が期待されている。



主な就職先

国立病院機構金沢医療センター、兵庫県立のじぎく療育センター、兵庫県立神戸聾学校、大阪府立堺養護学校、大阪大学歯学部附属病院、大阪医科薬科大学病院、近畿大学病院、大阪市立弘済院附属病院、関西医科大学附属病院、滋賀医科大学附属病院、神戸市役所、加古川市役所、小野市役所、八尾市立病院、彦根市立病院、奈良県立五條病院、砺波市立総合病院、りんくう総合医療センター、国家公務員共済組合連合会大手前病院、鳥取赤十字病院、長浜赤十字病院、ボバース記念病院、公立学校共済組合近畿中央病院、医誠会病院、洛和会音羽病院、京都桂病院、松原徳洲会病院、岸和田徳洲会病院、八尾徳洲会病院、医真会八尾総合病院、協和会、愛仁会、加納総合病院、洛和会、南大阪病院、済生会泉尾第二病院、阪和第一泉北病院、京都民医連中央病院、神戸リハビリテーション病院、藤井会リハビリテーション病院、関西リハビリテーション病院、彩都リハビリテ-ション病院、千里リハビリテーション病院、琴の浦リハビリテーションセンター、宝塚リハビリテーション病院、第一東和会病院、馬場記念病院、豊中平成病院、茨木医誠会病院、コープおおさか病院、阪和泉北病院、ベリタス病院、八尾はぁとふる病院、高石藤井病院、平成記念病院、姫路中央病院、美杉会男山病院、花ノ木医療福祉センター、いながわ療育園、名張育成園、ひょうご子どもと家庭福祉財団こども発達支援センター、子どもの発達・学習研究所、草津市ことばの教室、甲賀市ことばの教室、うのはな療育園、岡山かなりや学園、八尾しょうとく園、四天王寺福祉事業団四天王寺悲田院、ことばの泉、生長会、兵庫県社会福祉事業団、愛徳医療福祉センター、ベルピアノ病院、みどりヶ丘病院、西宮渡辺病院、八尾徳洲会病院、岸和田平成病院、大阪府吹田市立小学校、加納総合病院、藍の都脳神経外科病院、守口生野記念病院、野崎徳洲会病院、やわら訪問看護ステーション、西記念ポートアイランドリハビリテーション病院、パナソニック補聴器 他


言語聴覚士を目指す皆さんへ
メッセージ

×
  • 教官
    メッセージ|教官・粉川 英己
    教官
    目には見えないサポートも。「満足」を提供できる言語聴覚士を育てます。
    粉川 英己
    元 平成記念病院/言語聴覚士
    粉川 英己
    元 平成記念病院/言語聴覚士
    目には見えないサポートも。「満足」を提供できる言語聴覚士を育てます。

    言語聴覚士の仕事は、患者さんやそのご家族に「満足」を提供する専門職種です。私たちはコミュニケーション能力や飲み込み等の問題をセラピーサポートしています。目には見えない心のサポートも大変重要であり、患者さんと共に目標達成できたときの喜び・感動は何とも“たまらない気持ち”です。日本には言語聴覚士がまだまだ不足しています。あなたの力を必要としている方がきっといますよ。さあ、新しい扉を共に開けましょう。

  • 卒業生
    メッセージ|卒業生
    卒業生
    患者様の悩みにワンチームで向き合います!
    越久 舞子
    医療法人篤友会 関西リハビリテーション病院/言語聴覚士
    越久 舞子
    医療法人篤友会 関西リハビリテーション病院/言語聴覚士
    患者様の悩みにワンチームで向き合います!

    祖父が誤嚥性肺炎を発症したことが言語聴覚士という職業を知るきっかけでした。専門学校 大阪医専は個性豊かな先生が多く、楽しく授業を受けることができました。先生方が作成してくださった資料は今でも私のバイブルです。患者様毎に症状が異なるため日々勉強ですが、口から食べる・気持ちを伝えるという喜びを支えるやりがいは非常に大きいです。多職種でワンチームとなり、悩みや喜びを分かち合う点も魅力だと感じます。


その他の学科・専攻

医療4年制学部

医療3年制学部

医療2年制学部

医療1年制学部

職種や学びから探す

資料請求 オープンキャンパス