大阪医専 校長
北村 幸彦
医療は社会生活の維持に必須の機能で、科学とヒューマニズムによって支えられています。 その2つに裏付けられた医療を実践するためには、豊かな人間的力量が必要です。 大阪医専は知識・技術の修得に加え、人間力の向上を教育方針としています。 また、多くの職種が連携している現代の医療・福祉。 大阪医専では、卒業後に実際の現場でチームを形成する各職種の職務内容をお互いに学習しながら、一緒に成長できるまたとない教育環境を実現しています。 チーム学習を通して、人間力も向上し、即戦力として役立つ人材を送り出しています。
校長プロフィール
大阪大学名誉教授
大阪大学 元医学部長
紫綬褒章 受章(2001年)
日本学士院賞 受賞(2005年)
本学は、私立学校法第64条第4項に定められた学校法人であり、学校教育法第124条にもとづく専修学校です。この専修学校制度は、’76年に制定され、以来、実社会で役立つ知識・技術を修得する高等教育機関として、社会から多くの支持を得ています。また、保健師助産師看護師法・介護福祉士法・理学療法士および作業療法士法など所定分野の法にもとづく養成施設として、厚生労働大臣の指定を受けています。
2014年4月より文部科学省が、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的として、専攻分野における実務に関する知識、技術および技能について組織的な教育を行うものを、文部科学大臣が「職業実践専門課程」と認定することとなりました。本学においては、修学年限等の申請要件を満たす学科を申請し、認定初年度となる2014年4月から、すべての学科において文部科学大臣から認定を得ることができました。このことは、本学が創立以来、医療・福祉・スポーツ業界との連携のもと実施してきたありのままの教育内容が、質の高い実践教育であると、国からも認定されたことにほかなりません。
実際に保護者同伴での参加も多く、皆さまの教育・進路への関心の高さを感じています。「子どもが目指している職種や業界のことがわからない」「大学へ進学したほうが良いのでは」など、保護者の皆さまが抱えている代表的な悩みを解決する良い機会です。職種や業界への理解はもちろん、本学の教育方針や就職・資格取得実績、制度・環境について、将来を託すに値する学校なのかどうか、ぜひご確認ください。