大阪医専ニュース

ブラインドサッカー®国際公式大会を学生がサポート。スポーツ現場での医療人・トレーナーとしての活躍の場を体験。

タグを見る

2025年5月18日(日)~25日(日)、グランフロント大阪、うめきた広場で開催された「ダイセル ブラインドサッカーウィーク2025」に、大阪医専の学生がサポートスタッフとして参加しました。

学生たちは、出場選手のサポートから、会場内ブースでの運営補助など、さまざまな形で大会を支えました。

◆アスレティックトレーナー学科学生コメント

○ブラインドサッカー国際公式大会に参加し、想像以上に激しくて、それでも果敢にボールに向かって行く姿勢にすごいと思いました。今回参加したことで、目が見えない中でも国を背負って戦っている気持ちは変わらないんだと感じました。代表の人のプライドとか、やる気などを尊重することが大事だと感じ、これからはそういう人に対して尊重しつつ関わっていきたいと思いました。

○選手たちが視覚に障がいがあっても果敢に走り、ボールを奪い合うプレーに感心しました。 選手が活き活きしていてとても素晴らしいと思った。大会を通してパラスポーツのトレーナーとしてどのような関わり方ができるかを意識するきっかけになった。


◆視能訓練学科学生コメント

○自分が目指している視能訓練士の役割が病院やクリニックで患者さんの検査をするだけでなく、スポ―ツの場でも選手の視覚評価などを行うことができることを知る機会となりました。

○視覚に障害があっても行えるスポーツがこんなにもあることを知ることができた。 視覚障がいの方とかかわるときには「ここ」「そこ」「あそこ」などの指示代名詞は使わず。具体的に伝えないと全く伝わらないことを改めて実感しました。


◆大会運営コメント

序盤は会場の雰囲気や選手たちのプレーを単純に楽しんでいた印象でしたが、最終的には選手の接触や状態確認の際に素早く反応し担架を準備して、実際に選手を運び出す際も手順よくトラブルなく対応してくれました。

試合間には壁の位置を直したりボールを集めたり、周りを見て救護活動以外のボランティアも積極的に行なっている姿もみられ、感銘を受けました。

なかなか想像しにくい競技特性を持つパラスポーツ、ブラサカを身近に感じ、普段とは違う視点で学べたと言ってくださり、ありがとうございます。

日本ブラインドサッカー協会 医事委員会 荒川 裕和


大阪医専の皆さんのおかげで、たくさんの方々に体験していただき、ブラインドサッカーの良さや難しさを知っていただけたのではないかと思います。

皆さんにはブラインドサッカーを知って・見て・体験していただき、見えない・見えにくい方でもいろいろな工夫や様々な方の協力があれば、出来ることも増え、世界が広がることが分かっていただけたのではないかと思います。

また自分が視覚障害になったきっかけやそのときの心境などもお話させていただきました。

当時の自分は眼科に行くのはつらかったです。行っても治ることのできないこの病気、ただ悪くなることを実感しに行くだけの病院

視能訓練士のかたが患者さんとどのくらいお話するのかわかりませんが

自分はブラインドサッカーを通して、コミュニケーションの大切さや言葉の持つ力を実感しました。

患者さんも様々な方がいると思います。その方々とどう接するか。

視能訓練士の皆さんだからこそ出来ることがあると思います。

今回の経験が、少しでも皆さんの今後に活かしてもらえたら嬉しく思います。

日本ブラインドサッカー協会 D&Iグループ 加藤健人


一緒に体験のサポートに入っていただいた方々は、伝えることの難しさ(特にどういった言葉を出したらいいのか)をみる機会になったのではないかと思います。ガイド役も手伝ってもらいましたが、右や左を伝えるのも対面しているため認識がズレてしまっていたり、うまく言葉が出なかったり、拍手の音が小さかったり。いざ伝えてみることで、どうしたらいいのか?という場面に直面できたかと思います。

また、カトケンさんがお話ししているときに、うなずくリアクションをしてもカトケンさんには伝わりにくいことや、順番待ちで並んでいる人たちの状況を伝えておかないとカトケンさんがたくさん参加者の方と会話をしてしまい、過度に待たせてしまったケースもあったかと思います。

カトケンさんの状況も気にしながら(その場の状況を把握する力)、何がベストな伝え方や伝える量なのかを今後に活かせていただけたら幸いです。

また、ブースへの呼び込み部隊でチラシ等を配りに積極的に動いていた方もいて、本当に勇気のいることだと思います。誰かのために、足を動かして行動できる強さも本当に素敵な力です。

今回の体験ブースを通じて、みなさんの行動の変化に繋がってくれると嬉しいです。

日本ブラインドサッカー協会 D&Iグループ 岡村 康平

スポーツを通じて多様性と共生社会への理解を深める貴重な機会となりました。これからも大阪医専は地域や社会と連携し、医療・スポーツの力で盛り上げていきます!

「ダイセル ブラインドサッカーウィーク2025」公式サイト
「ダイセル ブラインドサッカーウィーク2025」公式YouTube


◆大阪医専の学校生活に興味のある方は、進路相談できる学校説明会やオンラインイベントに参加してみよう!
イベント申込はコチラ

◆すべての人を、医療人へ。
大阪医専には、あなたをゼロから医療人にする、100の約束があります。
国家資格合格、就職はもちろん、大卒以上の給与保証まで、
100の約束は、資格の先にある、あなたの未来まで約束する私たちの教育に対する自信の証です。

他の学校には真似できない100の約束で、ひとり1人の医療の夢をかなえます。
100の約束はコチラ

資料請求 オープンキャンパス