臨床救急臨床救急

臨床救急

冷静な対処で人の命を救う。

知識・技術だけではない「エキスパート」を育てるのが、大阪医専の教育。 だからこそ、広く、深く、就業年限も長い。 身につくのは、現場で活きる確かな力。

取得できる資格/称号

  • 臨床工学技士(国家試験受験資格)
  • 高度専門士
  • 救急救命士(国家試験受験資格)
  • 医療専門士

国が認めたスペシャリストの称号「高度専門士」「専門士」が取得できます。

昼間部4年制で取得可能

高度専門士 = 大卒同等 + 専門技能の最高位称号

学歴・待遇面で4年制大学卒業者と同等の扱いとされ、専門技能を有するエキスパートであることを証明する最高位の称号です。

2、3年制で取得可能

専門士 = 短大卒同等 + 専門技能の称号

学歴・待遇面で短期大学卒業者と同等の扱いとされ、専門技能を有することを証明する称号です。

大阪医専独自の保証制度

全学科対象

『完全就職保証制度』

就職を希望する学生が就職できないとしたら、学校の責任だと大阪医専は考えます。そのため、卒業時に万一就職が決まっていない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担する『完全就職保証制度』を採用。あなたの夢を徹底的に支援します。(卒業時40歳未満対象)

2、3、4年制学科対象

『給与保証制度』

本学を高度専門士/専門士として卒業する際に、就職先の給与規程において4年制大学卒業/短期大学卒業者と万一格差が生じた場合、その差額相当分を本学が1年間補填保証します。(卒業時40歳未満対象)

卒業生の主な就職先

【高度臨床工学学科】 大阪大学医学部附属病院、京都大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、兵庫医科大学病院、近畿大学奈良病院、関西医科大学附属病院、奈良県立医科大学附属病院、和歌山県立医科大学附属病院、名古屋大学医学部附属病院、北海道大学医学部附属病院、岡山大学医学部附属病院、福井大学医学部附属病院、大阪公立大学医学部附属病院、市立吹田市民病院、彦根市立病院、守山市民病院、大津市民病院、高砂市民病院、赤穂市立病院、天理市立病院、大垣市民病院、市立福知山市民病院、東大阪市立総合病院、国立病院機構 本部、大阪府立病院機構、兵庫県立西宮病院、奈良県立病院機構、滋賀県立成人病センター、西神戸医療センター、静岡県立がんセンター、りんくう総合医療センター、大阪市立総合医療センター、大阪府済生会中津病院、大阪府済生会吹田病院、済生会中和病院、済生会奈良病院、済生会京都府病院、高槻赤十字病院、日赤和歌山医療センター、京都第一赤十字病院、姫路赤十字病院、高松赤十字病院、飯山赤十字病院、沖縄赤十字病院、野崎徳洲会病院、松原徳洲会病院、宇治徳洲会病院、神戸徳洲会病院、千葉西総合病院、神戸労災病院 他 【救急救命学科】 東京消防庁、大阪市消防局、堺市消防局、高槻市消防本部、東大阪市消防局、箕面市消防本部、枚方寝屋川消防組合消防本部、吹田市消防本部、八尾市消防本部、守口市門真市消防組合消防本部、泉州南消防組合、大阪狭山市消防本部、茨木市消防本部、神戸市消防局、西宮市消防局、宝塚市消防本部、芦屋市消防本部、四条畷市消防本部、西はりま消防本部、北はりま消防本部、宇治市消防本部、福知山市消防本部、桜井市消防本部、宇陀広域消防組合消防本部、山辺広域消防組合消防本部、和歌山市消防局、田辺市消防本部、橋本市消防本部、大津市消防局、湖南広域消防局、甲賀広域行政組合消防本部、若狭消防組合消防本部、金沢市消防局、加賀市消防本部、酒田地区広域行政組合消防本部、宇都宮市消防本部、草加市消防本部、さいたま市消防局、横浜市消防局、磐田市消防本部、熱海市消防本部、御前崎市消防本部、名古屋市消防局、四日市市消防本部、伊勢市消防本部、桑名市消防本部、熊野市消防本部、広島市消防局、東広島市消防局、福山地区消防組合消防局、光地区消防本部、鳴門市消防本部、高知市消防局、行橋市消防本部、佐世保市消防局、宇佐市消防本部 他